現代中国キーワード(大紀元エポックタイムズ・ジャパン)

「津波のように全土を襲うウイルス」生死を分けるカギは何か【現代中国キーワード】

疫情海嘯

「海嘯(ハイシャオ)」は日本語の「津波」を意味する。まさに巨大津波が押し寄せるように、最大規模のパンデミックが中国全土を襲っている。

欧州疾病対策センター(ECDC)によると、中国で現在感染者が増えているオミクロン変異株は、欧州ではすでに流行したものであり、欧州人口の大半に集団免疫があるという。

では中国の場合「ゼロコロナ政策によって抑制されていたため、集団免疫がないところへ突然の流行が襲ったことが今回の感染拡大の主要因」と言えるのだろうか。

中国の現状は、もはや中共が「やはりゼロコロナ政策は正しかった」などと未練がましく世論操作する余地は全くない。中共の高層幹部にも感染による死者が続出している。「戦狼外交」の顔であった趙立堅さんも、12月12日以来見ていないが、どうやら奥さんともども感染したらしい。

不幸にして病を得てしまった人を揶揄すべきではない。ただ、繰り返し伝えているように、このウイルスには「目」があって、中国共産党に近い人間をスナイパーのように狙い撃ちしているのだ。中国外交部においては、すでに50人以上が死亡したという。

一方、必ずしも党員でない市民も犠牲になっているのはなぜか。

不幸にして今の中国に生まれると、子供の頃から中共の下部組織である少年先鋒隊に入れられる。ゆえに悪魔と結んでしまった鎖を今すぐ断ち切り、中共から離脱することが、生き残るための最後の手段なのだ。もう時間はない。

関連記事
スペイン東部を中心に10月末に発生した集中豪雨で、1日までに200人以上の死亡が確認された
中国では資本逃避が続き、2024年には2540億ドルに達した。政府の厳しい規制や経済的問題、さらに台湾問題が資本流出を加速させている。政府の短期的な刺激策も信頼回復には不十分で、今後も資本流出と投資低迷が予想される
中国共産党軍内で権力不和が生じ、指導部の不安定さが明らかになっている。米国はこの動きを把握し、空母展開を調整しながら、中共軍の脆弱性を活用する戦略を取っている。米中の軍事衝突のリスクは抑えられているが、アメリカ軍は依然として警戒を続ける
台湾で猛威をふるった台風21号は11月1日午後9時に東シナ海で温帯低気圧に変わり、前線を伴って、関東では2日の夕方から夜にかけ(午後9時ごろまで)大雨となる
スイスのチューリッヒ芸術大学は、中国のハルビン工業大学との共同プログラムを終了した。同校は協力終了の背景には、学位基準の違いや運営上のリスクがあるとしている。今後多くの大学が同様の対応を取る可能性が指摘されている