フランス内務省は19日、政府の年金制度改革案に反対して国内各地で同日行われたデモの参加者が計約110万人だったと発表した。写真は1月19日、パリで撮影(2023年 ロイター/Benoit Tessier)

仏、年金改革反対デモに約110万人 労組は月末再実施も予告

[パリ 19日 ロイター] – フランス内務省は19日、政府の年金制度改革案に反対して国内各地で同日行われたデモの参加者が計約110万人だったと発表した。改革案は年金の支給開始年齢を2歳引き上げて64歳にすることが柱。労組側は次の一斉行動日を今月31日としている。

マクロン大統領は19日、改革は公正で責任を果たすものだと主張し、政府の財政健全化の維持に必要だと訴えた。労働省の試算では、改革を導入することで年金制度は2027年までに収支が均衡する。ただ、世論調査では過半数が反対と回答。労組側は、富裕層への課税や雇用主による年金拠出の強化など他の方法があるはずだと主張している。

19日のストには鉄道運転士や教職員や製油所労働者も参加。国営原発の職員も半数がスト入りした。鉄道関係者によると、都市間の高速鉄道やパリの鉄道サービスも大きく乱れた。パリでは集まった若者らと警察の小競り合いが断続的に続き、警察が催涙ガスを発射したり、数十人を拘束したりした。

この日の国内デモ参加者数は、2019年にマクロン氏が最初に年金改革案を通そうとした際のデモの人数を上回った。

関連記事
韓国憲法裁判所が尹錫悦大統領の罷免を決定し、政界に激震が走った。尹前大統領は国民への謝罪の意を表明。一方、与党は苦渋の中で裁判所の判断を受け入れる姿勢を示し、野党は「民主主義の勝利」として早期大統領選に向けた動きを加速
中共が台湾周辺で軍事演習を実施。だがその背後には、軍上層部の粛清や内紛、米国への牽制など、異常な兆候が見え隠れしている。
韓国の憲法裁判所は4日午前、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾審判で、弾劾は妥当との判断を示し、尹大統領を罷免すると宣告した。
トランプ大統領が全輸入品に10%の関税を課す新制度を発表。カナダやEU諸国は強く反発し、貿易戦争の懸念が高まっています。各国首脳の反応まとめ。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。