参考写真  (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)

携帯電話使用で脳腫瘍リスク増加=研究

携帯電話の長時間使用や国内総生産(GDP)が高い国ほど、脳腫瘍の発生率が上昇傾向にあることが香港中文大学の研究によって明らかになった。

大学の研究チームは、脳腫瘍の研究にあたり、グローバル・キャンサー・オブザバトリーや世界保健機関(WHO)から参照したデータを基に、年齢調整罹患率、死亡率、脳腫瘍をもたらす可能性のある因子の有病率を算出し、分析した。

その結果、脳腫瘍の発生はGDP、人間開発指数(HDI)、外傷性脳損傷、職業性発がん物質への曝露、携帯電話使用が高い国ほど死亡率も上昇傾向にあることがわかった。データによると、発生率と死亡率ともに南ヨーロッパと西アジアが最も高く、アフリカが最も低かった。

また、先進国の若い男性の罹患率が上昇していることも明らかになった。平均年間変化率(AAPC)を用いて比較すると、男性で最も発症率が上昇したのはスロバキアだった。女性ではデンマークで最も大きな増加が見られた。

本研究の筆頭著者のジェーソン・ジュンジエ博士は、「脳腫瘍の発生率と死亡率は地域によって異なり、これは各地の診断能力や脳腫瘍をもたらす可能性のある因子の多さに関係していると考えられる」と述べた。その上で「その原因はまだ確立されておらず、さらなる調査が必要」とした。

研究に参加したマーティン・チーサン教授は、「異なる地域の政策立案者は、関連する因子を制御するために、証拠に基づく対象を絞った予防戦略を実施すべき」としている。

研究は、2022年9月1日に国際的に権威ある医学誌「Society of Neuro-Oncology」に掲載された。

関連記事
WHOは、5月27日に開催される世界保健総会に先立ち、パンデミック条約の一部条項を緩和したが、アメリカの批評家たちは、これらの変更が政策に対する懸念を十分に解決していないと指摘している。
腋臭症は病気ではありませんが、脇から異臭が発生することは非常に恥ずかしいです。そのため、台湾の専門医が大紀元の読者に対して予防と治療方法を提案しています。
人はどのくらい長生きできるでしょうか?また、どのくらいの年齢まで働くことができるでしょうか?今年7月で101歳の誕生日を迎えるアメリカの神経科医、ハワード・タッカー氏(Howard Tucker)は、1947年から医師として活動を始め、最近まで診療を続けていました。
私たちの呼吸ほど、私たちの心と体に直接的かつ強力な影響を与えるものはありません。そして私たちの多くはそれを適切に行っていません。
定期的にナッツを摂取することは、心臓病の予防に役立ち、必要な栄養素を補充します。皆さんはどのナッツが良いか迷っていますか?栄養士の黄怡玲氏が、栄養価が最も高い5種類のナッツの選び方、食べ方、保存方法についてご紹介します。