バイデン米大統領は、ホワイトハウスで開かれたAI関連企業の首脳らとの会合に参加し、AIに絡むリスクや安全対策を巡り議論した。4月28日、ホワイトハウスで撮影(2023年 ロイター/Leah Millis/File Photo)

バイデン氏、グーグルやマイクロソフト首脳らと会合 AIリスク巡り

[ワシントン 4日 ロイター] – バイデン米大統領は4日、ホワイトハウスで開かれた人工知能(AI)関連企業の首脳らとの会合に参加し、AIに絡むリスクや安全対策を巡り議論した。

会合にはアルファベット傘下のグーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)やマイクロソフトのサティア・ナデラCEO、オープンAIのサム・アルトマンCEO、アンスロピックのダリオ・アモデイCEOが出席。政権からはハリス副大統領、ザイエンツ大統領首席補佐官、サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ブレイナード国家経済会議(NEC)委員長、レモンド商務長官が出席し、2時間にわたり行われた。

ホワイトハウス当局者によると、バイデン大統領は会合に「立ち寄り」、対話型AI「チャットGPT」を巡り幅広く説明を受けたという。

ハリス副大統領は声明で、AIが生活を向上させる可能性がある一方、安全やプライバシー、公民権を巡る懸念をもたらすおそれもあると指摘。AI関連企業の首脳らにはAI関連製品の安全性を確保する「法的責任」があり、政権はAIに関する新たな規制や法の導入に前向きであることを明確にしたと明らかにした。

政権はまた、全米科学財団から1億4000万ドルの投資を受け、新たに7つのAI研究機関を増設すると発表。さらに、ホワイトハウスの行政管理予算局(OMB)が連邦政府のAI利用に関する政策指針を公表する見通しとした。

関連記事
5月13日、最高裁判所はアプリ開発者からの訴訟の審理を拒否した。 彼らは、アップルがCOVID-19追跡アプリとビットコインアプリをApp Storeで利用可能にすることを拒否したことで、独占禁止法に違反していると訴えた。
通常、北京が日本を非難する場合、その文句は決まり文句である。 東京と米軍との緊密な関係や、第二次世界大戦における日本の振る舞いが主な不満である。 しかし、北京が東京で起きていることを懸念するには、もっと現実的で直接的な理由がある。 円の為替レートが約160円まで下落したことは、北京にとって大きな懸念要因である。
ソーシャルメディアアプリのTikTokは、ジョー・バイデン大統領が4月24日に署名した法律により、270日以内(つまり2025年1月19日まで)に中国の親会社であるByteDanceから切り離され、米国企業によって買収・所有されなければならない。フューチャー・ユニオンの報告書は、公開されているデータに基づき、2012年から2024年の間に、米国最大の公的年金39社がバイトダンスのファンドに投資していることを明らかにした。 不透明な情報開示のため、報告書の数字は実際の数字より少ない可能性が高いとしている。
2024年5月8日、ジーナ・レイモンド米商務長官は、中国が台湾に侵攻し、半導体製造大手TSMCを掌握する事態が […]
M2は2023年3月のレベルに回復し、昨年10月以降ほぼ毎月上昇している。米国政府の赤字は、連邦準備制度理事会のバランスシートの減少を上回るものとなっている。