6月19日 マレーシアのアンワル首相(写真)は19日、投資家を誘致するため、企業の国内上場を容易にする改革を今年実施すると述べた。3月1日、フィリピンの首都マニラで代表撮影(2023年 ロイター)

マレーシア、年内にIPO規制緩和 投資家誘致へ

[クアラルンプール 19日 ロイター] – マレーシアのアンワル首相は19日、投資家を誘致するため、企業の国内上場を容易にする改革を今年実施すると述べた。

マレーシアの競争力と魅力を高めるため、証券規制当局と証券取引所が新規株式公開(IPO)の手続き迅速化を急ぐという。業界のイベントで明らかにした。

マレーシア証券取引所の株式取引にかかる印紙税の引き下げも発表。7月以降、税率を契約額の0.15%から0.10%に引き下げる。1契約当たり1000リンギ(216.78ドル)を上限とする。

首相は「今回の変更は証券取引コストを直接下げるもので、マレーシア株式市場の競争力向上につながる」と発言。

ファミリーオフィスを誘致する政策や事業を行いやすい環境を整備する政策を検討する方針も示した。

アンワル政権は昨年11月の発足以降、富裕層への補助削減や強制死刑廃止など、一連の司法・経済改革に着手している。

関連記事
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]
中国は武器輸出を通じて地政学的影響力を拡大しているが、米国は、ウクライナへの武器輸出阻止や先端技術のアクセス制限を通じ、中国の軍需産業に圧力をかけている。世界の武器市場における競争は一層激化している。圧倒的な首位を維持する米国と、追い上げを図る中国。その行方を探る。
タイ政府は輸入規制を強化し、中国からの低品質な商品を含む粗悪品の輸入量を20%削減したと発表。特に農産物、消費財、工業製品の取り締まりに注力している。
ベトナム政府が中国の通信販売大手TemuとSheinに対して業務の一時停止を命じた。両社は現在、電子商取引サービスの登録を進めており、不適切な販売戦略や偽造品の懸念が高まっている。再開の具体的な時期は未定で、ベトナムでは法改正も進行中。
パラオは台湾との関係を維持し、中国依存の脱却を目指して観光業の多様化を進めている。新たな航空路線の開設や、文化と環境を尊重する観光客層の誘致に注力している。