ロシア、内需強く9月利上げの可能性高い=中銀副総裁
[モスクワ 11日 ロイター] – ロシア中央銀行のザボトキン副総裁は11日、内需が強いため来月利上げせざるを得ない可能性があるとし、インフレ率を4%の目標範囲に戻すとの中銀の方針を改めて示した。
中銀は7月21日、労働市場の逼迫と強い消費需要にルーブル安が加わってインフレ圧力が強まったとして、1年超ぶりに金利を1%ポイント引き上げ8.5%とした。
副総裁は会見で、「全般的にインフレ率は中銀予想レンジの後半にある。9月の政策決定会合における利上げの確率は高い」と述べた。
中銀は、先に政策会合で示したシナリオについて、顕著なリスクが現実化した場合は金利を現状の8.5%から来年は平均12.5─13.5%に引き上げる可能性があると指摘。一方、ベースラインのシナリオは先月から変わっておらず、今年の平均金利を8.5─9.3%来年は8.5─9.5%と想定している。
関連記事
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月17日、英国改革党リフォームUKのナイジェル・ファラージ党首は、イーロン・マスク氏が同党への政治献金を「真剣に検討している」と明かした。同党は、イングランド北部や東部、ウェールズで選挙活動を拡大し、次の地方選挙での躍進を目指している。
シリアのアサド政権崩壊が、中国人の間で議論を巻き起こしている。中共の友人であったアサド政権の急速な崩壊は、独裁政権の脆弱性を象徴し、中国でも同様の変化が起こる可能性を示唆。ネット上では中共の崩壊を期待する声も
フランス・パリのノートルダム大聖堂は、壊滅的な火災から5年で再建を終え、12月7日に再開した。フランスのマクロ […]
EUはTikTokに対して、ルーマニア選挙関連のデータを凍結するよう命じた。これはデジタルサービス法に基づく措置である。親ロシア派のカリン・ジョルジェスク氏が選挙で意外な勝利を収めた後、EUと米国は外国の干渉について懸念を表明。