アルコールによる脳へのダメージ、回復は可能=研究

欧州の研究チームは18日、アルコールの過剰摂取は脳細胞にダメージを与えるが、一部の脳細胞は再生される可能性があるとの研究結果を発表した。ただアルコール依存者については、大量飲酒の期間が長くなればなるほど脳細胞の再生能力は落ちるとし、できるだけ早く飲酒を控えるべきだと警告している。

 独ブルツブルク大学のアンドレアス・バーチ博士は「研究の核心部分はアルコール依存者にとって節酒は報われるという点で、脳の一部が再生されて機能が改善することにある」と述べた。

 ろれつが回らなくなることや視覚障害、千鳥足は若干の飲酒でも起きる現象だが、慢性のアルコール乱用は、より長期間にわたる悪影響を引き起こす可能性がある。

 動物実験では、アルコール摂取が新しい脳細胞の組成を阻害することが明らかになった。また妊娠期間中の大量飲酒は胎児の脳細胞に影響を与える可能性もある。

 バーチ博士のほか、ドイツ・英国・スイス・イタリアの研究者らは、アルコール依存者15人の脳の大きさや形、機能などについて、断酒前後の違いを7週間にわたって比較し、脳の再生能力を発見した。断酒38日後には、被験者の脳の大きさが平均で約2%増加したとしている。

 バーチ博士は「人間の脳、特に大脳の白質には本来、再成長能力が備わっているのだろう」と語った。

 

[ロンドン 18日 ロイター]
関連記事
もう20年も前の話ですが、日本に来て間もない中国人留学生が初めてデパートに行ったときのことをこう話してくれました。「店員さんはみんなニコニコしていて、わざわざ売り場まで連れ
台湾在住の銭さん(73)は、1994年 変形性膝関節症で右膝に人工関節を入れた。その後、左の膝関節も発症し、人工関節に入れ替えなければならないと医者に言われた。さらに原因不明
昔々、森の奥深くに仙人が暮らしていました。ある日、仙人が食事をしようと腰をおろしたときのことです。突然、空から鼠(ねずみ)が落ちてきました。どうもカラスが落としたようです。仙人は鼠を家に入れ、お米を食べさせてやりました。
テレビやネットの普及により、さまざまな情報が氾濫する時代。時に、正しい価値観とは一体何なのか、分からなくなることはありませんか?激動の歴史を経た中国の古代文献には、奥深い人生訓が満載。人生を切り拓くヒントが得られるかもしれません。
怒りは体の器官に大きなダメージを与える。脳充血、心拍数の異常、肺へのダメージ、胃腸障害、怒りによる肝臓の鬱積、腎臓へのダメージ、乳がん、外見の変貌(醜悪になる)などが起きてくる。さて、あなたはこれらのダメージを知ってもまだ怒る?
2016年11月28日、科学技術関連のネットサイト、phys.orgにマサチューセッツ工科大学の研究結果が掲載された。研究者らは実験により、カーボンナノチューブ中の水に100℃の温度条件を与えると、水が氷結することを発見した。
イギリスの著名な物理学者スティーブン・ホーキング氏は、健康な人たちがなぜずっと座っているのか、と疑問を投げかけた。
「会社は金儲けのためではない」 こう話すのはスウェーデンの企業家Zoupounidisさん。彼はギリシャからの移民です。東西文化の薫陶を受けてきました。神や英雄が登場するギリシャ神話、善の重要性を説く中国の昔話の両方から価値観を吸収しました。