香港長江グループ会長、中国株式市場バブルを懸念
【大紀元日本5月20日】世界の華人の中で富豪のトップの座を占める香港長江実業グループの李嘉誠(リ・ジャチョン)会長は、5月17日に、中国大陸の株式市場はすでにバブルの兆候が現れていることから、バブルが弾けることを懸念し、投資家に対して分相応な取引を呼びかけた。
中央社によると、李会長は株主総会終了後に記者に対して、大陸株式市場の現況に懸念を示し、大陸株式市場の株価収益率(PER = Price Earnings Ratio )は50~60倍に達しており、株価バブル現象が間違いなく存在しているとし、警戒する必要があるとの見解を示した。
李会長は、中国大陸株式市場のバブルが弾ければ、中国経済における大きな波乱は必ず香港に影響を及ぼすと懸念し、香港株式市場の株価収益率は比較的合理的ではあるが、株式市場の歴史の教訓を汲み取り、香港・大陸共に同様な状況であるとし、株価の暴騰があれば暴落も必ずあると警告した。
李会長は、株式に対する投機的な行動は香港の繁栄を支えることはできないとし、真面目に着実に科学研究を行い、新しいものを作り出すことに尽力すべきだと主張し、香港が現在どのような条件を持ち、他の地区と競争できるのかを模索すべきだとした。
一方、中国政府が国内適格機関投資家制度(QDII)における投資範囲を拡大したことに対して、李会長は、大陸銀行が投資家を代行して香港株式への投資は、香港の株式に対して、大した助けにはならないとした。何故なら、QDII制度の下、香港に対する初期の投資資金は500万香港ドル(約7745万円)に過ぎず、香港株式時価総額の百分の一であり、香港株式に対する実際の支援には限りがあると分析した。
関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]