【聴いチャイ語】(1)「被災児童の父母、『おから工事』追及のデモ行進=中国四川省」

【大紀元日本5月28日】「漢字を見れば何とか意味は分かるんだけど、聴き取りが…」という方のために、中国語の聴き取り練習用のコーナーを設けました。題して、【聴いチャイ語】。今どきの大学生は、「チャイ語の授業、出た?」なんて言っています。そこで、聴く練習のための中国語講座ということで、【聴いチャイ語】です。

題材は、大紀元時報の姉妹メディアである新唐人テレビの番組から、ホットな話題を取りあげることにします。

量はかなり多いですが、自分の力と時間に合わせて、随意にご活用ください。

映像はあえて付けません。映像があれば、聴き取りの助けにはなりますが、それに気をとられて集中して聴くことが疎かになるからです。とりあえず、どういう場面か見たい方は、こちらをご覧ください。

音声: 

(智)

関連記事
ただ反省するだけでは成長につながらない。毎日を振り返り、意図的に生きるための8つの質問を紹介。内省が人生を前に進める力になる。
グルテンを避けているのにお腹の不調が続く人は、「フルクタン」が原因かもしれません。小麦などに含まれる天然の糖質が、腸に影響する仕組みと対処法を解説します。
「年齢のせい」と思い込んでいた集中力や記憶力の低下。実はその原因は、毎日の食事に含まれる“ある添加物”かもしれません。脳に影響を及ぼすグルタミン酸の実態とは?
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。