中国当局、米政府筋のパソコン情報の窃取を否認

【大紀元日本6月10日】中国当局の報道官は、米国政府関係者のノートパソコンのデータを複製窃取したとの指摘について、事実を否認し、関連の報道は事実無根と反論した。

カルロス・グティエレス商務長官が去年12月に中国訪問の期間中に、同行の米政府関係者が所持するノートパソコンの情報が中国当局に複製・窃取されたかどうかについて、米国政府が調査を行っていると、AP通信は6月初めに長編にて報道した。

AP通信の報道は匿名の米国政府の幹部の話を引用、窃取された情報で米商務省のコンピュータシステムに侵入を試みる何者かがいる、などと伝えた。

中国外交部の秦剛・報道官は6月6日、今月の中米戦略経済対話の開催を説明する記者会見で、この指摘に反応を示し、「事実無根であり、非常に無責任」と否認、中国当局はサイト侵入のハッカー行為を含め、ネット犯罪に反対していると述べた。

近年、米国や、英国、ドイツの政府筋が自国政府と軍のコンピュータシステムは中国からの攻撃・侵入に遭っている、と表明していたが、中国当局は繰り返し関与を否認している。

 (翻訳・叶子)
関連記事
2024年5月11日、中国四川省成都市で、中国のEV車の屋根上に設置された折りたたみ式テント(ルーフテント)に車主が首を挟まれて死亡する事故が起きた。
2024年5月13日、中国河南省新郷市の休業中の店に「ガス料金が5億元(約107億円)」の請求が届いたことがわかった。
全米の大学キャンパスなどで頻発している活発なパレスチナ支援デモに、中国共産党と関連のある団体が資金提供していることが明らかになった。「2024年米大統領選に向けて不安をあおり、若者を過激化させ、米国を不安定化させることが目的」と分析している。
「特別債は本来、プロジェクトからの収益によって返済されるべきだが、実際には多くの低品質なプロジェクトが含まれており、収益を期待することは難しい。結果として、自己返済は不可能であり、最終的には大きな負債の問題を抱えることになる」
このほど、中国河南省の銀行職員が顧客の預金を横領したことが中国メディアによって報じられた。関連トピックスが中国SNSのトレンド入りすると共に、同様の被害を訴える預金者が続出している。