江西省、堤防決壊で10万人避難 南部豪雨による死者、199人に

【大紀元日本6月23日】中国南部で豪雨による被害が続く中、21日18時30分、江西省第2の川・撫河が幅500メートルにわたって堤防が決壊し、下流の4つの県の14.5万人に危険が迫った。9.3万人が緊急避難したが、7千人がまだ救助を待っている事態となった。これによる死傷者はいまのところ報告されていないが、南部で降り続く豪雨による死者は22日現在、199人になったという。中国国内メディアが伝えた。

江西省は今回の南部水害の被災地域の中でも特に被災状況が深刻。省内全域の26河川が警戒水位に達し、撫河、信江などの河川では堤防の決壊の前に、すでに歴史的な大洪水になっていた。

今回決壊した堤防は撫州市に位置し、決壊した箇所に近い羅針鎮はもっとも被害が大きい。そこの住民はインターネットを通じて「何万人もの命が脅かされている」とSOSを出した。メッセージでは、「ここの水位はすでに3メートルに達した。今も上がっているようだ。両親は2階で身動きがとれない。水はもう上がって来ている。ここは電気もなく、食料品ももうすぐ切れそうだ。救助の人はまだ来ない。頼むから、このメッセージをもっとたくさんの人に伝え、政府に早く救助に来るように!」と決壊当時の緊迫した様子を生々しく伝えた。

決壊発生の翌22日17時までに、ボートや飛行機による救援で9.3万人が安全な場所に避難したが、残り7千人の避難はまだ続いていると政府メディアが伝えた。

最新統計によると、13日から中国南部で降り続いている豪雨による死者は199人、行方不明者は123人となり、被災人口は2914万人、経済損失は421億元(約5600億円)に達している。

(翻訳編集・張YH)
関連記事
このほど、中国河南省の銀行職員が顧客の預金を横領したことが中国メディアによって報じられた。関連トピックスが中国SNSのトレンド入りすると共に、同様の被害を訴える預金者が続出している。
2024年5月、中国江蘇省蘇州市常熟市にある公園が公開から5カ月足らずで取り壊されたことがわかった。
このほど、「買って1カ月のBYDのEV車(新車)が運転中に漏電し、運転手が電撃傷などを負ったことがわかった。
中国での新型コロナウイルスの流行は、一時も収束したことがない。最近、感染力がより強いとされる新型コロナウイルスの変異株KP.2が拡散し、中共政府は、広東省がこの状況を抑えきれなくなったと、初めて公表した。
「おから工事」と呼ばれる手抜き工事で大勢の犠牲者を出した四川大地震(汶川地震)から16年が過ぎたが、「政府がした約束は今も守られていない」と遺族は訴える。