【ぶらり散歩道】ー熊本篇ー 県立ひのくに高等支援学校

【大紀元日本2月28日】熊本市の北に位置する合志市に、県立ひのくに高等支援学校があります。

広々とした校庭に素敵な木造の校舎や寄宿舎があり、一見するとリゾート地かなと思うほどです。私は一度、この校庭で野ウサギを見たことがあります。

ここでは国語や数学などの教科の他、卒業後に社会的自立・職業的自立が出来るよう専門学科(作業学習)が設けられています。

専門学科は、「園芸科」「工芸科」「クリーニング科」「窯業科」の4つの学科に分けられています。クリーニング科には「クリーニング」「皮革工芸」の授業があります。

さて、2月23日、24日に同校の第12回愛生会が開催されました。生徒たちの日頃の学習の成果である作品の展示即売会です。

丹念に作られた手作り作品には感心しました。

また、校庭では生徒による太鼓演奏やPTAによる食バザー、リサイクルバザーなども用意されており、雲ひとつない青空の下、お祭り気分で楽しんできました。

教室内がカフェに早変わり ケーキセットが200円でした 美味しい! 安い!

こちらは革製品 一針、一針 手縫いです

工芸科教室と木工作品 人気キャラ「クマモン」がここでも活躍

生徒たちによる太鼓演奏 迫力がありましたよ

手作りパンの販売 どんどん売れていました

(文/写真・佐吉)

関連記事
ワクチン接種の普及とともに、さまざまな副作用が報告されています。最新の研究は、特定のCOVID-19(新型コロナウイルス)ワクチンが視神経脊髄炎を引き起こす可能性があることを再確認しました。この病気は失明、麻痺、さらには死亡につながる可能性があります。
認知障害患者の数は年々増加し、毎年の新規症例は約1,000万件に達し、特に65歳以上の人々でより一般的です。研究によると、日常的に摂取する3種類の飲料が脳の健康に悪影響を及ぼしており、これらの糖分を含む飲料を避けることが重要です。中医師は健康に有益な自然な茶飲料を自家製することを推奨しています。
ブレインフォグはCOVID-19の一般的な後遺症であり、最新の研究では、血液脳関門の損傷がその原因の一つであることがわかりました。 血液脳関門(Blood-Brain Barrier、BBB)は、脳血管内皮細胞と周囲の細胞から構成され、血液と脳の間の分子の出入りを調節し、中枢神経系を血液中の外部物質、ホルモン、神経伝達物質から守ります。血液脳関門が損傷されると、有害物質が脳に入り込み、中枢神経系の疾患を引き起こすことがよくあります。
甘くて心地よい糖分に慣れていると、糖を断つのは耐えられないでしょうか?糖を断った後の利点を考えると、それが絶対に価値があると思うでしょう。 「あなたの体は糖(加糖)を必要としていません」と、2型糖尿病の逆転に長期間注目している腎臓病専門の馮子新氏は大紀元のインタビューで述べ、糖を断った後、あなたの体には予想外の変化が起こると言っています。
このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。