フルーツと野菜をたくさん食べてハッピーに

果物野菜を多く食べると幸福感が高まるという研究データが最近注目されています。

イギリスのウォーリック大学(University of Warwick)とオーストラリアのクイーンズランド大学(University of Queensland)は共同で、ランダムに選んだ12,385人の成人(オーストラリア人)の食習慣を長期にわたり追跡し、彼らの精神的な変化を調査しました。

すると、普段ほとんど果物や野菜を取らない人が、毎日8種類の果物や野菜を摂るようになると、幸福度が高まることがわかりました。報告によると、このような精神的な変化は、食習慣を変えてから2年以内に現れるといいます。それは、まるで失業者が仕事を得た時のようなハッピーな気持ちなのだそうです。

ウォーリック大学のアンドリュー・オズワルド(Andrew Oswald)研究員は、果物や野菜によるガンの予防など、健康効果は往々にして数十年後にようやくわかりますが、幸せを感じるようになるのに、そう長い時間はかからないといいます。果物と野菜を多く摂ることは精神的に有益なだけでなく、数十年経過した時の健康リスクも抑制できると指摘しています。

(翻訳編集・李青)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説