カリブ海の怪魚
カリブ海の幻・ウバザメ 半世紀ぶりに姿現す
科学者たちは半世紀にわたり姿を消していたウバザメ(姥鮫)をカリブ海で発見した。ウバザメは成魚で10メートル以上にも成長し、ジンベイザメに次いで二番目に大きい海洋生物だ。米国マサチューセッツ州海洋漁業省の水生生物家グレグ・スコルマン氏は、「50年前から謎に包まれていたウバザメの行方がようやくわかった」と興奮気味に話した。
ウバザメは水面にほとんど姿を現さないため、通常の追跡用発信器は用をなさない。スコルマン氏はウバザメ専用の発信機を開発し、人工衛星でその行動を追跡した。彼が率いるチームは最新の装置を用いて、ウバザメが泳いだ海域の深さや温度、光度を記録した。チームはこれらのデータを分析し、ウバザメが生息するカリブ海にたどり着いた。
ウバザメは二番目に大きいサメだが、襲われる心配はない。ウバザメはクジラと同じくプランクトンをろ過して食べるからだ。もしカリブ海でダイビングしているときに出会ったら、水族館では見ることができないウバザメの姿を満喫してもいいだろう。
今回の調査ではウバザメは同じルートを通らないことも判明した。また、ウバザメは定期的に深海に潜り、同じ場所に数カ月もとどまることがあるそうだ。スコルマン氏は「彼らは深海で繁殖しているかも知れないが、妊娠したウバザメやその稚魚を誰も見たことはなし、妊娠期間もわからない」と語った。未だに謎とされているウバザメのこの行動について、さらなる追跡調査が必要だ。
(翻訳編集・豊山)
関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説