(大紀元)

「100℃で水が凍る!?」 ナノスケールの世界の神秘

は0℃で凍り、100℃で沸騰することに異論のある人はいないだろうが、このほど、ミクロの世界では水は100℃に熱せられると氷結するという、驚くべき現象が発見された。

2016年11月28日、科学技術関連のネットサイト、phys.orgにマサチューセッツ工科大学の研究結果が掲載された。研究者たちは実験により、カーボンナノチューブ中の水に100℃の温度条件を与えると、水が氷結することを発見した。正確には105℃から151℃の環境下で、カーボンナノチューブ中の水分が、沸騰ではなく氷になる。これはつまり、水分子が凝固して動かなくなることを意味している。

水のようなごく一般的な物質が、ミクロの世界では思いがけない変化を起こすことがあると、科学者たちは認識している。同大学の化学者、マイケル・ストラーノ教授は、液体をナノクラスの容器に入れると、その液体の位相(Aの波長とBの波長の周期がどれだけズレているか)の特性を変化させることができると説明している。そのため、水がカーボンナノチューブの環境に置かれると、おそらく単位空間内の水分子の数が著しく減少するために、マクロの次元とは明らかに異なる、100℃で水が凍りつくという現象が見られると考えられている。

ストラーノ教授は、物質のこうした変化は自分たちの予想をはるかに上回るものだと語っている。ただし、氷結と言ってもカーボンナノチューブ中の水は一般的な氷の状態にあるわけではなく、氷とよく似た結晶状態にあるということだとも説明されている。「いわゆる氷と全く同じものではなく、凍ったような状態になっているということ」

驚くべき結果はこれだけではない。実験前、同教授はカーボンナノチューブの炭素が水分子の進入を阻止すると考えていた。だが実験を行うと、水分子が非常にスムーズにカーボンナノチューブの中に進入するという、当初の予想を覆す結果が示された。この現象が起きた原因は、まだ解明されていない。

(翻訳編集・島津彰浩)

関連記事
最近、インターネットサイトでは第二次世界大戦中にバミューダトライアングルで失踪した米軍の4機の爆撃機が火星の上空で飛行しているとの説が流れている。 米国「世界ニュース週刊」は
もう20年も前の話ですが、日本に来て間もない中国人留学生が初めてデパートに行ったときのことをこう話してくれました。「店員さんはみんなニコニコしていて、わざわざ売り場まで連れ
インドの9歳の女の子ラビナセリちゃんがこのほど、マイクロソフト社の専門家認定試験(MCP)に合格、世界で最も年少の同社認証専門家となった。MCPは国際公認の権威あるIT試験
台湾在住の銭さん(73)は、1994年 変形性膝関節症で右膝に人工関節を入れた。その後、左の膝関節も発症し、人工関節に入れ替えなければならないと医者に言われた。さらに原因不明
昔々、森の奥深くに仙人が暮らしていました。ある日、仙人が食事をしようと腰をおろしたときのことです。突然、空から鼠(ねずみ)が落ちてきました。どうもカラスが落としたようです。仙人は鼠を家に入れ、お米を食べさせてやりました。
怒りは体の器官に大きなダメージを与える。脳充血、心拍数の異常、肺へのダメージ、胃腸障害、怒りによる肝臓の鬱積、腎臓へのダメージ、乳がん、外見の変貌(醜悪になる)などが起きてくる。さて、あなたはこれらのダメージを知ってもまだ怒る?
イギリスの著名な物理学者スティーブン・ホーキング氏は、健康な人たちがなぜずっと座っているのか、と疑問を投げかけた。
「会社は金儲けのためではない」 こう話すのはスウェーデンの企業家Zoupounidisさん。彼はギリシャからの移民です。東西文化の薫陶を受けてきました。神や英雄が登場するギリシャ神話、善の重要性を説く中国の昔話の両方から価値観を吸収しました。