環境保護

日本から香港へ 環境ボランティア、自費で海岸清掃 現地で称賛

海岸清掃など環境活動を行うNGO団体「Open Earth」代表・鈴木博将さんら30人以上の有志者が、11月末に香港に自費で滞在し、清掃活動を行ったことが、香港メディアに取り上げられて注目を集めた。香港内では称賛の声があがり、環境保護の意識を啓発しているようだ。

今夏、香港の海岸は中国大陸暴風雨の影響により、大量のゴミ漂着してゴミ捨て場と化した。沖縄在住の鈴木博将さんは8月、香港へ行き、現地の有志者や日本人とともに清掃活動を行った。

鈴木さんのフェイスブックによると、夏の清掃活動に感化されて、11月末頃をはじめに世界各地の海岸清掃を行うと発表。始発地は香港で、ボランティアを募った。

鈴木さんを含む33人は、11月25日から11月29日までの5日間、滞在した。渡航や滞在にかかった費用も、自費でまかなったという。

清掃チームは、香港の大嶼山大浪湾海灘と、南丫島蘆鬚城海灘で、合わせて552キロのゴミを拾った。

香港メディアは鈴木さんらの活動を称賛。ネットのコメントにも、「見習わなければならない」と地元の環境保護の意識を啓発している模様。

「Open Earth」は、植林や海岸清掃を呼び掛けるNGO団体。今年、31歳の鈴木さんは、2013年からほとんど毎日、沖縄の海岸で清掃活動をしている。これまでで合計6トンのゴミを掃除したという。

西日本の沿岸部には、韓国や中国からゴミがよく漂着する。「掃除してもまた来るので、切りがない」とあきらめを感じるものの、忍耐強く続けている。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
米司法省は最近、IR事業をめぐり日本の政府関係者に賄賂を渡すよう指示して、中国企業のCEOを海外腐敗行為防止法違反の容疑で起訴した。
豪州初の女性宇宙飛行士ベネル=ペッグ氏は、シドニーの会議で「宇宙には地球上の砂浜の砂粒に例えるほどの恒星があり、生命の存在は確実だ」と語り、太陽系内外での地球外生命探査の可能性に期待を寄せた。「宇宙での発見は生命の理解を深める貴重な手がかりになる」と強調。
11月18日、アメリカとフィリピンは軍事情報共有協定を締結し、両国の防衛関係を強化して中国共産党の脅威に共同で […]
サッカー日本代表は19日、FIFAワールドカップ2026アジア最終予選で中国と対戦。3-1で勝利したが、「アウ […]
中国サッカーが衰退する一因は、賭博を支配する官僚と警察の影響。胡力任氏によると、賭けが普及し、体制下での腐敗が進行中。