70年間連れ添い 仲睦まじい夫婦が同じ日に他界=米国
相性ぴったりの伴侶と、最後まで添い遂げる―誰もがうらやむ生涯を送ったカップルがいます。米ニューヨークに住んでいたウィリアム・バウワーさんとルース・バウワーさんが、同じ日に亡くなりました。92歳の妻ルースさんは1月23日午前7時に、97歳の夫ウィリアムさんはその11時間後に、彼女の後を追うように息を引き取りました。
米紙ニューズデイ(Newsday)によると、ルースさんは活発で外交的、読書や観劇が趣味で、話し好きな女性。一方、ウィリアムさんは穏やかで口数の少ないタイプでした。二人は1940年代に同じ銀行に勤め、第2次世界大戦時、ウィリアムさんが海軍を退役した1946年に結婚しました。三人の子どもをもうけ、五人の孫がいました。
娘のマリーさんは、「両親は、二人で一つでした」「いつも一緒にいて支え合い、離れ離れになることを嫌っていました」と語りました。
息子のトムさん(60)は、「父はよく、自分が先に行ってしまったら、母はどうなるのだろうかと心配していました」「母は10年前から視力が低下し、記憶も弱くなってきていたので、父が母の側で面倒を見ていたのだと思います」と話しました。
トムさんは、「二人は生前、ずっと仲睦まじく生活し、この世を去る時も一緒でした。これからも同じ場所で、ずっと一緒に眠ってもらいたい」と子どもたちの願いを語りました。
(翻訳編集・豊山)
関連記事
子供たちのやる気を出させるにはどうしたらいいのか。昔から、親と教師に共通する悩みの種だ。
アメリカ・ニュージャージー州の小学校教師・ラングウッドさんは、一人ひとりの机の上にメッセージを書くことを思いついた。この日は、全米共通で行われる大事な学力テストの日。緊張して教室に入ってくる生徒たちも、先生の思いが込められたメッセージを読めば、気持ちがほぐれるだろう。
「ローマの休日」に登場するアン王女。茶目っ気がありながら、純粋で気品ある女性を見事に演じたオードリー・ヘップバーンは、今でも多くの人々を魅了しています。成熟した、真に美しい女性とは何か。オードリーが残した名言の中に、その秘訣があるのかもしれません。
老人ホームと保育園が一緒になったら、何が起こると思いますか? アメリカ・シアトルで実際にあったことに人々の心が温まりました。
乾燥した南インドの土地に木を300本植えたおばあさんがいる。彼女の名前はサルマラダ・ティンマッカさん(Saalumarada Thimmakka)。105歳になるティンマッカさんは学校に通ったことがなく、また子供を授かることもできなかった。インドの農村に暮らす女性にとって、不妊は不名誉なことであり、家族や社会から追放される可能性もある。しかし、彼女は子供の代わりに木を育て、今ではエコ活動のヒロインとしてインドで広く知られている。CNNが伝えた。
貧困者がいない、大同思想(孔子が描いた至公無私の平和な社会)の「老年の者は安心してその生を終え、壮年の者はその才能に従って尽力し、幼年の者は健やかにその成長を遂げる」という考えが、なんとこの雪国、デンマークで実現した。これは全世界で最も幸せで完璧な国家と言えるだろ。