北斎風デザイン

大相撲五月場所、スカイライン60年記念の懸賞幕

日本を代表する浮世絵画家、葛飾北斎が描いた「冨嶽三十六景」をモチーフに、日産自動車の名ブランド「スカイライン」の歴代13モデルが浮世絵仕様の懸賞幕になって「大相撲五月場所」(5月14日〜5月28日)に掲出される。

この懸賞膜は「スカイライン」が先月に生誕60周年を迎えたことを記念して制作されたもの。日産自動車の初の試みとなる広告手法だ。同社マーケティング部によると、先場所で劇的な逆転優勝を飾った横綱・稀勢の里関や、新入幕ながら先場所を見事勝ち越した宇良関の取組みなどで掲出される予定。

今回「懸賞幕は全14パターンで、そのうち「スカイライン」の歴代モデルが入った13パターンは、日本を代表する浮世絵画家、葛飾北斎が描いた「冨嶽三十六景」がモチーフとなっている。デザインは、浮世絵イラストレーター大管雅晴さんが手掛けた。

■懸賞幕 全14パターンの絵柄

(日産自動車株式会社 日本マーケティング本部)

 

 

(編集・甲斐 天海)

関連記事
OpenAIの元創業メンバーであり、マーケティングを担当していたシニアディレクターのザック・カス(Zack Kass)は、インタビューで、AIの持続的な発展により、ビジネス、文化、医学、教育などの人の職業や専門職を取って代わるだろうと語り、将来、人の雇用が減少し、そして「おそらく人類最後の技術的発明」になるだろうと心配しています。
5月16日は、松尾芭蕉が奥の細道へと旅立った日(元禄2年=1689年)です。
中国の王朝の歴史を覚えるのは難しいという人は、まず秦(紀元前221-紀元前206年)から入ることをお勧めします。秦は、最も短命の王朝でしたが、史上初めて中国全土を統一し、郡県制を整え、使用する字体を篆書(小篆)に統一し、万里の長城や兵馬俑を残しました。
漢王朝(紀元前206年–紀元220年)は、しばしば中国の最初の黄金時代として知られます。漢の歴代皇帝は、黄帝や老子といった先賢の精神に則り、平和と繁栄を維持しました。
南北朝時代(紀元420-589年)は、戦乱に満ちた時代でした。中国は分裂し、様々な将軍がそれぞれの国を数十年ほど支配しましたが、後継者に権力を譲ることができず、長期にわたる王朝を確立して、中国を統一することができませんでした。同時に、仏教や仏教芸術が中国に活発に広がった時代でもあります。