人民元の流出
中国資本、海外サッカークラブ爆買いの裏に「資金洗浄」か
近年、中国企業による欧州サッカークラブの株取得や買収が相次いでいる。人民元の海外流出は景気減速に繋がると捉えている中国当局は、海外クラブ爆買いの動きは「非理性的な投資」「資金洗浄の疑いがある」として厳しく批判した。
中国国営放送CCTVは19日、一部の海外投資の目的は「資産移転」と指摘し、特にコングロマリット万達グループと家電大手の蘇寧グループを名指して、海外サッカーチームの買収は資金洗浄の疑いがあると報道した。
万達グループは15年1月に、4500万ユーロ(約59億円)でスペインのサッカーチーム、アトレティコ・マドリードの株式20%を取得。蘇寧グループは16年6月に、2億7000万ユーロ(約351億円)で伊インテルの株式70%を取得した。
中国国家発展改革委員会(発改委)のスポークスマンは18日の記者会見で、一部の企業による海外の不動産、ホテル、エンターテイメント、スポーツクラブの買収は「非理性的な海外投資」であると述べた。
社会科学院金融研究所の尹中立氏はCCTVの番組で、「これらの企業は国内での負債率が高く、銀行からの融資で海外投資を行っている。投資が焦げ付けば、銀行の不良債権が増える」と指摘した。海外買収によって国内の金融リスクが高まるとの認識を示した。
当局の一連の動きから、香港紙・経済日報は「当局は今後、海外投資に対する監視を強化するだろう」と分析した。
中国金融当局の銀行業監督管理委員会(銀監会)は6月中旬、万達集団や保険大手の安邦集団、複合企業の復星集団と海航集団に対して、海外投資後の債務増加リスクに懸念を示した。銀監会はこのほど、国有銀行に対して資産売却した万達の6つの海外買収案に融資しないようと指示した。
(翻訳編集・張哲)
関連記事
中国の国民的スターである女優・範冰冰(ファン・ビンビン、35歳)は7月13日、「悪質な誹謗中傷を受けた」として、米国に逃亡中の中国富豪・郭文貴を、米国の弁護士を通じて訴えた。自身の事務所の声明で発表した。郭文貴は最近、動画サイトなどで、ファン・ビンビンが習近平派の中央政治局常務委員に「性的な接待をした」との噂を流していた。
7月17日、中国富豪の王健林氏が率いる複合企業大手の大連万達集団(ワンダ・グループ)に関する不利な報道が相次いだ。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、同社傘下不動産子会社である大連万達商業地産股份有限公司と万達商業地産(香港)有限公司の2社に対して、格下げ方向で見直すと発表した。また米紙「ウォールストリート・ジャーナル」によると、中国金融当局は万達集団の6つの海外投資案への融資にストップをかけた。
フージワーフ(中国名:胡潤)が最近発表した「2017中国投資移民白書」によると、半数近くの中国人富豪は移民を考えているという。その動機として教育、環境問題、人民元安などが挙げられた。胡潤が移民白書を発表したのは今年で4年目。