米政府、昨年6月のサイバー攻撃でロシアを非難 英国に続く

[ワシントン/ロンドン 15日 ロイター] – 米政府は15日、昨年世界中に被害が広がったサイバー攻撃について、ロシア軍が仕掛けたとして非難する声明を発表した。先に同様の見解を表明した英国に続いた。

昨年6月に発生した「NotPetya」と呼ばれる攻撃はウクライナで始まり、同国の政府機関や企業が被害を被った。その後世界中に広がり、工場やオフィスなどの業務に影響が出た。

サンダース米大統領報道官は声明で、攻撃を仕掛けたのはロシア軍だと主張した上で、欧州、アジア、米州全域に多額の損失を与えたと非難。「ウクライナの不安定化を狙ったロシア政府の取り組みの一環で、(ウクライナ)紛争へのロシアの関与がさらに明白となった」と指摘。「このような向こう見ずな無差別攻撃は国際的な報いを受ける」ことになると警告した。

ホワイトハウス高官は、ロシアが今後受ける報いについて問われ、米政府は「幅広い選択肢を検討している」と述べた。

ロシアはこの日、サイバー攻撃への関与を否定し、ロシア非難は一部の欧米諸国が推進する「ロシア恐怖症」運動の一環に過ぎないと反論した。

英外務省は同日発表した声明で、この攻撃の発生源はロシア軍だったと認定している。

事情に詳しい3人の関係筋によると、米ホワイトハウスはNotPetyaに関する声明を英政府と同時に出す予定だったが、フロリダ州の高校で発生した銃乱射事件の影響で延期された。

関連記事
1月15日、カナダ政府は未確認空中現象(UAP)に関する数十年ぶりの報告書を発表。報告書では、UAP目撃情報を科学的に調査するための専門機関設立を提案しているが…
日本政府は15日、北大西洋条約機構(NATO)との連携強化を目的に、これまで在ベルギー日本大使館が管轄していたNATO代表部を独立させた。日本とNATOは中国の軍事的脅威を念頭に協力関係を発展させる意向だ。
NATOのマルク・ルッテ事務総長は、欧州議会での演説において、中国とロシアの協力が深まる中で、大西洋横断の防衛 […]
トランプ氏の就任宣誓まであと7日となる1月13日、大統領就任式委員会は3日半にわたる祝賀行事の日程を発表した。 […]
ミャンマーの詐欺団地で、多国籍の被害者が監禁される事件が続出。俳優・王星氏の救出劇や詐欺グループの手口が明らかに。広がる国際的被害と課題に迫る。