原油先物は上昇、米国の対イラン制裁に警戒感

[シンガポール 10日 ロイター] – アジア時間10日午前の取引で原油先物は上昇。すでにタイトな市場の状況に加え、米国のイラン核合意離脱による制裁再発動への警戒感が広がっている。

イランは世界の石油供給の約4%を担う産油国。

北海ブレント原油先物<LCOc1>は1バレル=77.76ドルで2014年11月以来の高値に上昇。

米WTI原油先物<CLc1>も14年11月以来の高値となる1バレル=71.75ドルに上昇。0219GMT(日本時間午前11時19分)時点では71.67ドル付近で推移している。

イランの最大石油輸出先である中国では、上海原油先物<ISCc1>が3月の取引開始以来の大幅上昇で4%超上昇。

ゴールドマン・サックスは、米国による対イラン制裁と、ベネズエラをはじめとるす世界的な供給リスクにより、同社の北海ブレントの夏の相場予想82.50ドルを引き上げる可能性を示唆した。

関連記事
2024年5月13日、米国国会議事堂の前で、ある特別な意味を持つ米国国旗が掲揚された。これは、法輪功の創設者である李洪志氏に対する敬意と、法輪大法が社会にもたらした素晴らしい影響を称え、世界法輪大法日を祝う行事の一環だ。
「パンデミックに対するこの新たな提案(パンデミック条約)は非常に歪んでいる。これはビジネス戦略であり、公衆衛生上の戦略ではない。富の集中と植民地主義によるビジネスだ」元WHO職員 デイビッド・ベル氏
元WHO職員が大紀元に寄稿「パンデミック条約については、巨額の資金が動いているだけに、客観的に状況を把握するのはなかなか難しい。公衆衛生に対するオーソドックスな観点から、その問題点をいくつか見ていこう」
中華民国史上初の女性総統、蔡英文が5月20日に任期を終えた。
台湾の頼清徳総統は20日、就任式典に日本の超党派国会議員らが出席し、「自らの行動によって台湾支持の姿勢を示」したことに感謝の意を示した。