台湾開催の「東アジアユース大会」中止へ 中国の妨害で 日本は棄権 

来年8月に台湾台中市で開催予定の「第1回東アジアユース大会」(Asian Youth Games)が、中国の反対で開催中止に追い込まれた。

中国は、台湾の一部の民間団体が「台湾」の名義で2020年の東京五輪の参加を目指す署名活動を理由に、台中市での開催中止を提案した。東アジアオリンピック委員会(EAOC)が24日に開いた理事会で、中国、香港、マカオ、モンゴル、北朝鮮、韓国の6カ国・地域およびEAOC主席の劉鵬(中国籍)が提案に賛成した。台湾は反対、日本は「非常事態に関わり、会議の延期再議が必要だ」と棄権した。

同大会は東アジア競技大会から名称を変更した後、2019年に台中で初めて開かれる予定であった。この4年来、台中市は総額6.7億元(約24億円)を投じて、着々と準備を進めている。

同日、台湾総統府が声明文を発表。「公然と粗暴な政治的手段でスポーツ大会に介入した」と中国を厳しく非難した。台中市政府の開催権益が守られるようにと訴えた。主催地の台中市政府は、台湾社会および国際社会と連携を取り、問題を解決していくという。

(翻訳編集・柳雅彦)

関連記事
フランス海軍の副提督は、中国共産党がヨーロッパで展開する「ハニートラップ作戦」について警告した。映画のような巧妙な策略、魅力的な女性、エキゾチックなロマンス、そして軍の機密に通じる高級将校に絡む、スパイ映画を思わせるようなドラマが実際に起こっている。
アメリカは、中国の短編動画プラットフォームであるTikTokに対し、売却しなければ国内での使用を禁止するという歴史的な法案を成立させた。この動きは、国家安全保障と言論の自由という二つの重要な価値が衝突する象徴的な瞬間である。 「100年以上前から、外国資本の制限は米国の連邦通信政策の中核となっている」と、米国の法律専門家が述べている。
中国のゴールデンウイークの大型連休を控えるなか、同国の各地の大学が突然、「学生による『勝手な』な集団旅行(自転車やドライブ旅行も含む)」を厳しく禁じる」通達を出していたことがわかった。
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
2024年4月27日、中国黒竜江省ハルビン市にある集合住宅ビルに長くて深い亀裂ができていることを示す動画が中国SNSで拡散され、物議を醸している。