EU、ミャンマーに貿易制裁を検討 ロヒンギャ迫害で=当局者

[ブリュッセル 3日 ロイター] – 欧州連合(EU)はミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害を巡り、同国に対する貿易制裁を検討している。ミャンマーが武器以外の全品目を無関税でEUに輸出できる協定が無効となる可能性がある。3人のEU当局者が明らかにした。

EUの欧州委員会で協議されている制裁には、ミャンマーの繊維産業が対象に含まれ、何千人もの雇用に影響する可能性がある。ただ制裁は即座に発動されるわけではない。

実際に貿易制裁を発動するかどうかは、6カ月間の審査を経た上で決定される。仮にミャンマーが人道主義および民主主義の目標を達成すれば、制裁は回避される。

EUとしては、審査手続きに突入するだけでも、対ミャンマー政策で方針を大きく転換したことになる。

こうした動きを誘発したのは、8月に国連が公表した報告書だ。報告書は、ミャンマー軍のロヒンギャ迫害を「民族大量虐殺」と非難。これに加え、米国がミャンマー軍の2部隊に対する制裁に踏み切ったことも、EUに行動を起こすよう求める要因になったという。

EU当局者の1人は、欧州委内部での協議について「制裁措置に伴う住民への影響は懸念されるが、ミャンマー軍の行動を民族大量虐殺とした国連の報告書は無視できない」と述べた。

これまでEUは、ミャンマー軍の数人に対する入国禁止と資産凍結の措置にとどめ、最高司令官への制裁には踏み込んでいなかった。

この件についてミャンマー政府の報道官は取材に応じていない。

EU当局者の話では、対ミャンマー制裁を巡っては欧州委の中でも意見が分かれる。セシリア・マルムストローム委員(通商担当)は貿易制裁を科す手続きの開始に傾いている。一方でフェデリカ・モゲリーニ副委員長(外交安全保障上級代表)は、EUが一般市民に打撃を与える経済制裁を回避する方針であるため、より慎重になるべきだと主張している。

関連記事
新しく就任した米軍のインド太平洋軍司令官、パパロ上将は5月3日、ハワイで開催された司令官交代式において、中共によるインド太平洋地域への侵略と影響力の拡大を「違法であり、脅迫や挑発、欺瞞を伴う行為」と指摘した。
5月2日に開催された、米連邦議会上院軍事委員会の公聴会では、「世界の脅威」について議論され、ヘインズ総監は中共とロシアの秘密協力が政治、経済、軍事、技術の各分野に及び、特に台湾問題にも大きな影響を与えていると述べ。
ロシア当局は中国共産党と歩みを揃え、自国内で信仰への弾圧を強めている。モスクワ市トゥシンスキー地区裁判所は4日、法輪功学習者であるナタリヤ・ミネンコワ氏(46)について、2カ月間の拘留を命じた。
5月3日早朝、ロシア警察による法輪功学習者の家宅捜索が5件あった。「望ましくない組織」のために活動した疑惑で、4名が拘束された。ロシアの主要メディアが報じたが、法輪功に関して、中国共産党による誤った情報をそのまま流している。
フランスで、中国共産党の海外警察組織が反体制者を中国へ強制送還しようとする事件が発生した。 駐仏中国大使館の職 […]