カナダ勢、TPP弾みに日本牛肉市場の攻略目指す

[ウィニペグ(カナダ・マニトバ州) 10日 ロイター] – 東京の在日カナダ大使館では前月、カナダ産牛肉の魅力を伝えるイベントが開かれた。参加者は例年の30─40人を大幅に上回る126人に上り、関心の高さをうかがわせた

カナダ、日本、オーストラリアを含む11カ国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)は12月30日に国内手続きを完了した6カ国で発効。カナダの輸出業者はとりわけ、牛肉、豚肉、小麦、キャノーラ油に対する日本の輸入関税が引き下げられることに期待感を示している。

日本の牛肉輸入量は世界で3番目、小麦輸入量は同7番目に大きく、軟らかいパンや牧草ではなく穀物で育てた牛肉を好む国内消費者の嗜好に合わせた最高品質の食材を輸入業者が買い付けることも多い。

カナダにとってTPPは、日本市場におけるシェアを米国から奪う絶好の機会となる。TPPから離脱した米国は牛肉加工会社のタイソン<TSN.N>やナショナル・ビーフがシェアを失う可能性があり、カナダの穀物輸出業者リチャードソン・インターナショナルとビテラ[VILC.UL]は地位を高めるかもしれない。

先月のカナダ大使館でのイベントでカナダ畜牛協会(CCA)の幹部デニス・レイクラフト氏は「これまでにないほど関心は高い」とコメント。同氏によると、カナダ産牛肉を試食した参加者には米会員制卸売り大手コストコ・ホールセール・グループ<COST.O>や米穀物商社大手カーギル[CARG.UL]、ブラジル食肉大手JBS[JBSS3.SA]のそれぞれの日本法人の買い付け担当が含まれたという。

カーギルは文書で、米国のTPP参加を訴えた。タイソンの広報担当は、同社の競争力維持のため、米国と日本が2国間協定を締結することを望むとした。

一方、カナダのアルバータ州の食肉加工会社ハーモニー・ビーフは昨年、日本での販売認可をカナダと日本の当局に申請。来月に初出荷を控えており、生肉と冷凍肉合わせて約2万3600キロを日本市場で販売することとなる。

カナダの牛肉輸出において日本は米国に次ぐ第2の市場だが、2018年1─10月の輸出量は2万7000トンと、米国の日本向け牛肉輸出の1カ月分にとどまっている。 カナダは穀物で育てられた牛肉の輸出量では米国に次ぐ世界第2位だ。

関連記事
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
豪州戦略政策研究所の最新報告によると、中国共産党(中共)は、世界で人気のアプリを介して、外国人ユーザーのデータを収集し、世界の情報環境に変革をもたらし、海外での宣伝活動の影響力を増しているという。
中国共産党は世界的に流行しているアプリを通じて外国人ユーザーのデータを集め、世界の情報エコシステムを変革し、海 […]
2024年4月30日、上海発香港行きの香港を拠点とする航空会社「キャセイパシフィック航空」CX341便は悪天候に遭遇し、2度も香港への着陸に失敗した。同便での恐怖体験について一部乗客は振り返っている。
4月29日、最高裁は億万長者の起業家、イーロン・マスク氏の米証券取引委員会(SEC)との合意に対する異議申し立てを却下した。この合意は、法的監視機関がマスク氏のソーシャルメディアへの投稿を審査することを需めるものだ。