(Photo credit should read MARTIN BUREAU/AFP/Getty Images)

小学生のおやつに。受験生のお夜食に。集中力が上がる食べ物一覧!

「学校から帰ってきたらまず宿題!」と言いたくなるお母さんは多いことでしょうが、ちょっと待ってください。

大人でも子供でも集中力を高めるには、脳に栄養が足りている状態でなければいけません。

帰ってきたばかりのお子さんは、本当に勉強する準備ができていますか?

勉強にもエネルギーが必要

学生時代、勉強に集中したあとに空腹を覚えたことはありませんか?

それは気のせいでもなんでもなく、実際に脳がエネルギーを消費していたのです。

脳は他のどの臓器よりもエネルギーを消費します。

そして、脳のエネルギー源となる栄養素はブドウ糖のみです。

成人男性が1時間集中するために要するブドウ糖はなんと5gとも言われています。

これはおよそ砂糖大匙1杯強に含まれるブドウ糖の量です。

こんなに栄養が必要なのに、脳には少ししかブドウ糖が蓄積できないのですから驚きですね。

勉強前には栄養補給が必要である事実が、これでおわかりいただけたでしょうか。

学校から帰ってきたばかりの子供に、親はまず適切なおやつを与えなければいけないのです。

集中力が上がる食べ物一覧

それでは、勉強前のおやつにおすすめの食べ物をご紹介します。

あんこ

ドライフルーツ

ラムネ

これらはブドウ糖が多い食べ物の筆頭です。

とくにラムネに関しては商品によっては90%がブドウ糖であり、余分なカロリーの摂取が防げます。

塾の休憩時間などにもお勧めできる勉強サプリメントと言えるでしょう。

ナッツ

噛むことで脳の活動を活発化させてくれるナッツ類にも、ブドウ糖が多く含まれています。

チョコレートなどに比べて血糖値の上がり方が緩やかなため眠くもなりません。

しっかりと勉強をサポートしてくれる優れたおやつです。

バナナ

勉強前に運動をして空腹である場合にはバナナがおすすめです。

ブドウ糖が脳のエネルギーに変換されるのをサポートしてくれるビタミンやミネラルも豊富なため、疲れていてもすぐに勉強向きの頭にしてくれますよ。

まとめ

お子さんの勉強をサポートしていく上で覚えておきたい、集中力が上がる食べ物一覧、いかがでしたでしょうか。

勉強に向いた食べ物についての知識は、将来的にはお子さんの受験勉強の夜食選びでも役立ちます。

ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。

大紀元ウェブ編集部

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。