無学から国士となった名将 呂蒙

呂蒙(りょもう、178年―219年)は三国時代の英雄であり、大都督まで上り詰めた人物です。しかし彼の家は貧しく、小さい時から字を読めませんでした。その後、彼は努力して知識を身に着け、最終的には戦わずにして関羽を生け捕りにしました。

15歳の時、非常に度胸がある彼は「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と豪語して、姉婿である鄧当の軍に入って戦いました。その後、呂蒙は孫権の配下に入り、功績を次々と挙げていきました。段々と要職に就いた呂蒙でしたが、全く無学であったため、皆から「呉下の阿蒙(呉の国にいる無学な子供)」と呼ばれていました。

この状況を見かねた孫権は呂蒙に学問を勧めました。そして、歴史の教訓をたくさん汲み取れば視野も広くなれると説きました。そこで、呂蒙は勉強を始めました。書物を手ばなさず、日々勉学に励むことで、有名な儒者にも勝るほどの学問を身につけました。呂蒙は孫権から「国士」と称賛されました。

ある日、呉の大都督であった魯肅は呂蒙を訪問しました。呂蒙は名将の関羽を打ち負かす戦略を説明し、魯肅を大いに驚かせました。魯粛は、「今のあなたは学識が深く、もう昔の阿蒙ではない」と評しました。それに対して呂蒙は「士別れて三日なれば刮目して相待すべし」と笑って答えました。

(翻訳・平清竹)※看中国から転載

関連記事
中国の古典小説『水滸伝』に登場する百八名の好漢の一人で13番目にあたります。酒好きの長身でした。
千年以上前の北宗は、脆弱で腐敗した宮廷のもとで、常に侵略に遭い、壊滅寸前の状態にありました。しかし、武勇に恵まれた皇室の一人が、戦を率い、朝廷を存続させました。
新型コロナウイルスCOVID-19の変異は消える気配がなく、人々は自然で安全かつ持続可能なウイルス対策が必要です。最新の研究によると、柳の樹皮エキスが以前に発見されていなかった広範囲の抗ウイルス活性を示しています。 フィンランドの科学者チームによるこの研究では、柳の樹皮エキスが、不活化されたコロナウイルスSARS-CoV-2、HCoV-OC43、および腸病毒に非常に効果的であることがわかりました。
中国四大奇書の一つ『水滸伝』は、 14世紀に施耐庵が著したものです。冒険、疫病、英雄伝、ならず者の世界などの民話の集大成で、宗代に実在した盗賊の一味から題材を得ています。
肉体が亡くなっても、魂は存続し続けるでしょうか? このような素朴な疑問を抱く人は少なくないでしょう。古代から、異なる民族に異なる伝説が存在しますが、そのほとんどは魂の存在を認めています。