「中国は口約束ばかり」米議員、約束履行のメカニズム確立の必要性説く 

米上院議会ダン・サリバン(Dan Sullivan)議員は9月23日、保守系シンクタンクのフォーラムに出席し、米中貿易戦について「中国はすでに何十年も約束を守っていない」と指摘した。また、世界的に拡大する中国側の貿易慣行を阻止するメカニズムを早期に構築するべきだと述べた。

サリバン議員は権威ある保守系シンクタンク・ヘリテージ基金のフォーラムに登壇した。議員によると、中国との貿易交渉は、手を尽くしようがないという。「私はいくつかの中国政府高官との会議に参加している。この約束、あの承諾、この取り決めをまとめても、彼らは何ら実行しない」「全くイライラさせるものだった」

議員は、トランプ米大統領が中国の姿勢を部分的に評価するものの、約束を守らないという問題について「もっと真剣に受け止めなければならない」と警告した。

トランプ大統領は9月20日、米国は安全な貿易協議の取り決めを求めており、2020年の大統領選挙前に合意に達する必要はないと述べた。

サリバン議員は、中国は取り決めを守らないのが「通常の慣行」と強調した。このため、相互互恵的な貿易関係の構築まで、約束の実行が強制可能なメカニズムを確立するべきだと述べた。このために、日本や欧州などの同盟国との団結が必要だとも語った。

(文・李辰/翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
中国では5月1日より、違法な臓器取引を取り締まる新法が施行される。だが、長年にわたり死刑囚や囚人からの強制的な臓器摘出の証拠が絶えない中、新法でこの問題が止むのか。専門家は一様に首を横にふる。
今から25年前の1999年4月25日、法輪功の学習者たちが中国共産党の政治的中枢「中南海」で陳情を行った。その現場に立ち会ったオーストラリアの法学者で元北京大学教師である袁紅冰氏はその時に受けた深い印象を語った。
事情に詳しい関係者によると、中国の国家安全局は監視対象となっている在外学者のブラックリストを作成しており、該当する者が中国本土に渡航すれば事情聴取や拘束されるリスクがある。
2024年4月15日、浙江省杭州市の交通警察によって電動バイクを押収された女性配達員が「抗議するため」橋から飛び降て自殺する事件が起きた。