世界の大手銀、持続可能な金融への取り組み不十分=報告書
[ワシントン 3日 ロイター] – 米ワシントンの研究機関ワールド・リソース・インスティテュート(WRI)が3日公表した報告書で、世界の大手銀行の多くが依然として、温暖化対策として持続可能な金融に取り組む方針を表明せず、化石燃料への融資を続けていることが分かった。
WRIは、世界の大手民間銀行50行が公に表明する環境問題への対応を比較・分析するツールを明らかにした。それによると、持続可能エネルギー事業への融資を表明している銀行は7月時点で50行中23行にとどまった。
また、これら23行が2016─18年に実施した化石燃料事業への融資(年平均)は、持続可能事業への融資表明額(年換算)の2倍近くに上った。持続可能事業融資の目標額(年換算)が化石燃料関連取引への融資額を上回った銀行はわずか7行だった。
WRIの持続可能投資責任者ジュリア・クリスチャンソン氏によると、持続可能事業への融資を表明している銀行のうち、進展状況を報告する透明性のある仕組みを設けている銀行は半数に満たなかった。
前週開かれた国連「気候行動サミット」を前に、ABNアムロ<ABNd.AS>など複数の銀行は、気候変動への対応を評価するため投資の透明性を高める措置を導入すると明らかにした。
ドイツ銀行<DBKGn.DE>やシティグループ<C.N>、バークレイズ[BARCR.UL]など130を超える銀行で構成する別のグループも、国連が後押しする責任ある銀行の原則を採用すると発表した。
ただクリスチャンソン氏は「銀行は目標を高め、気候変動対策に関与するとともに、野心的で透明性のある取り組みを打ち出す必要がある」と指摘した。
関連記事
米国政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
最近、バルト海にある二本の重要な海底ケーブルが損壊し、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、リトアニアの四か国が […]
米国議会は中国の最恵国待遇の取り消しを提案。AI技術競争において優位を目指す「AIマンハッタン計画」も始動。中国経済への影響が注目される
トランプ次期大統領は緊急事態宣言を準備し、不法移民の強制送還計画を発表した。計画では特に中国籍の兵役年齢の男性を優先している
米司法省は最近、IR事業をめぐり日本の政府関係者に賄賂を渡すよう指示して、中国企業のCEOを海外腐敗行為防止法違反の容疑で起訴した。