【紀元曙光】2020年3月2日

1980年のモスクワ五輪。日本は不参加であった。前年12月に起きたソ連のアフガン侵攻に抗議する西側諸国に同調して、ボイコットを決めたからだ。

▼4年に一度のオリンピックを目指し、青春の全てを懸けて、過酷きわまる練習を積んできた選手たちは、涙を流し絶叫して不参加撤回を訴えた。しかし結論は変わらなかった。

▼当時23歳の若き柔道選手だった山下泰裕さんも、その中にいた。大きな体を直立させ、力強くも礼儀正しい言葉で、出場したい選手の気持ちを、前に居並ぶJOC役員にまっすぐに伝えた。悔しさに肩を震わせる選手たち。その場面を、テレビで筆者も見た。

▼40年前のこの光景が繰り返されるか否か、それはまだ分からない。もちろん今回は、40年前とは全く異なる要因である。日本のみならず、世界各地で中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染が広まっている情況のなかで、実施か、中止か、いずれにせよ最高度の判断をしなければならない。判断の時期は、伝えられるところでは5月下旬というが、それも定かではない。

▼その判断、いや決断に、心情の入る余地は一切ないだろう。ただし小欄は、許容される範囲内ではあるが、オリンピックやパラリンピックを目指して今日も練習に専心する選手に思いを巡らせながら、人間の心情に寄り添って、ものを書いていきたいと思う。

▼日本オリンピック委員会(JOC)の現会長は、あの山下泰裕氏。直前のこの時期に、最大の危機を迎えた東京五輪ではあるが、その緊迫感のなかでも、テレビの画面に山下選手の顔がちらりと映るだけで頼もしさを感じる。

関連記事
米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。5第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニーから別の判事に再割り当てされると発表した。
米アラバマ州のパパが、10年以上にわたってトレードマークだったヒゲを剃り、子供たちに衝撃を与えました。
白衣を身にまとい、蓮の台座にたたずみ、柳の枝を片手に、純水の入った壺をもう片方の手にする観音菩薩は、慈母観音としても知られます。
全ての中国人は黄帝に遡ると言われています。黄帝は、のちに中国となった土地を最初に治めました。紀元前2697年から統治し、黄河の原野に住む民族を1つの政府のもとに統合しました。
人類社会の暁、神仙が地上をよく訪れていた頃、一人の若い女性が巨人の足跡を踏んでみました。この神秘的な出逢いから、女性は身ごもり、実に稀な男の子を生みました。