朝食抜きは、女性の美容に大敵(大紀元)

朝食抜きは、女性の美容に大敵

朝は、何かと時間的に切迫したり、あるいはダイエット減量のためだったりで、今時の若い女性朝食を抜いて仕事に向かいがちだ。英国の雑誌「美容」の報道によると、ポーランドの美容専門家の研究で、朝食抜きは、喫煙、深酒、夜通しのギャンブルといった悪習と同じく、女性の美貌に深刻な影響を与えることがわかったという。

まず、彼女たちの「朝食を抜いて減量する」という当初の願いとは裏腹に、往々にして昼食で量がかさみ、かえって太ってしまう。

次に、午前中ずっと胃の中に何も入っていないと、胃酸を中和できず、胃粘膜が過度に刺激され、それが長期に渡ると胃炎や胃潰瘍を引き起こす。それに加え、昼食で過食すると胃腸などの消化器官に重度の負担をかけ、消化不良を起こすことにもなる。そうなると、貧血や栄養不良になるかもしれない。これらは、健康を深刻に損なうばかりか、肌が青白くなったり黄色っぽくなったりする。

さらには、朝食を抜くと老衰を早める。午前中ずっとお腹が空いていると、体内に蓄積されていた糖分蛋白質を使用する。これが長きに渡ると、皮膚が乾燥したり、しわ、しみ・そばかすが生じたりして、急速に老けていく。

(中国食療ネットより)

(翻訳・甘樫)

関連記事
今や国民病と呼ばれる「花粉症」。くしゃみと鼻水が止まらず、仕事や勉強に集中できないという人も多いはず。メガネやマスク、帽子などの小物を使った対策や、食事療法をご紹介します。
ラップやポップ、そしてハードロックなどが音楽シーンを席捲する現代にあって、クラシック音楽を愛好する人は少数派となります。しかしクラシック音楽の鑑賞によって、免疫機能の改善や血圧低下などのメリットがあることが判明しているといいます。
脳のオナラとは一体何でしょうか?「Brain fart」(脳のオナラ)とは、頭から空気しか出てこない、つまり頭がからっぽの状態のことで、「ど忘れする」ことです。米神経心理学者ミシェル・ブラウン博士(Michelle Braun)は、なぜ人はど忘れするのか、その理由と予防法を米ウェブサイトのメディカル・デイリーに語っています。
2023年は驚きと波乱に満ちた一年。誰もが凶を避けて過ごしたいが、人間がいくら計画通りに物事を進めようとしても、天の計らいでその通りに進まないことがある。舒栄氏は伝統文化の視点から、疫病、経済、戦争、中共の内部闘争、中国の未来と運命などについて、2024年の運勢を分析した。
認知症は予防や制御ができないのではないかと思いがちだが、私たちが生活習慣を改善することで、最大40%の認知症を予防または発症を遅らせることができる