政府、サプライチェーン強化で新たに2225億円計上
参院本会議では1月28日、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染拡大防止の強化などのための令和2年度第3次補正予算が可決された。同補正予算には、日本企業の中国撤退を支援し、サプライチェーンの強靭化・多元化を図るための2225億円が計上された。
経済産業省は、同補正予算案について、「サプライチェーンの途絶によるリスクの大きい重要な製品」や「国民の健康な生活にとって重要な製品」を生産する企業の国内増産、また「海外生産拠点の多元化」を図る設備投資に対して、支援を続けていくとした。
日本企業の主要投資先である中国では昨年、中共ウイルスの大流行による移動禁止措置や操業停止措置などで、サプライチェーンが寸断・停滞し、日本企業に大きな打撃を与えた。
昨年4月、政府は日本国内の生産拠点を確保し、日本企業の中国からの撤退を支援するために、令和2年度補正予算案に、サプライチェーン対策として2200億円の国内投資促進事業費補助金を盛り込んだ。また、生産拠点の中国一極集中を避けるため、企業の海外サプライチェーン多元化を支援する235億円も計上された。
経済産業省は昨年7月、第1弾として、医療関係や自動車部品生産を含む57件に約574億円を補助すると発表した。11月、第2弾の公募について、同省は146件に約2478億円の補助金を採択すると発表した。航空機エンジン部品、消毒用アルコール、マスク、人工呼吸器用消耗品の生産企業がこの146件の中に含まれた。
(編集・張哲)
関連記事
今年も始まった中国の「ハルビン氷祭り」、開園初日に来園客の怒声響き渡る。
経営破たんの中国新興EVメーカー「極越汽車」をめぐる騒動、続く。
通学中の学生を狙った社会報復事件が絶えない中国、学校前は厳重警備。
その非人道的な所業から多くの国から停止を求められている中共の臓器狩り。中国共産党は否定しているが、今回、党内部の官僚から内部告発があった。告発者は「これはすでに産業化された仕組みだ」と述べている
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。