【ほっこり池】サラダの思い出

「過ぎ去ってゆく者として抱かれおり弥生三月さよならの月」。

 俵万智さんの歌集『サラダ記念日』がでたのは1987年。もう34年前になります。

 久しぶりに書架からとって懐かしく見ています。もちろん、ケータイもスマホもパソコンもなかった時代。たぶんワープロぐらいはあったかな。それでも文章をつづる言葉に、今よりは体温があったように思います。

 ただ、離れた人に気持ちを伝えるのは、やはり電話か手紙でした。手紙というのは、出すのも、もらうのも、いいものですよ。親指で入力した絵文字つきコメントをラインにぶち込める便利さは皆無ですが、あの頃は、あのスロー感が絶妙に良かったではないですか。

 3月は、さよならの月。たとえ離れていても、届く思いはきっとあります。

 「書き終えて切手を貼ればたちまちに返事を待って時流れだす」。

 (慧)

関連記事
状況認識は日常生活でも役立つスキル。周囲の危険やチャンスを早期に察知し、より良い判断をするための具体的な方法と実践的アドバイスを紹介します。
COVID-19の予防や症状緩和に役立つエッセンシャルオイルの使い方を紹介。家庭でできる簡単な方法で、ウイルス抑制や免疫力アップをサポートします。
膵臓がんの早期発見は難しいですが、わずかな症状を見逃さないことが重要です。膵臓がんの主なサインやリスク要因、治療法について知り、早期対策を始めましょう。
衣服に潜む有害物質とその健康リスクとは?有毒物質が引き起こす可能性のある症状と、それを防ぐための対策を知って、より安全な衣類選びをしよう。
SAD(季節性情動障害)は、日照時間や気温などの季節の変化によって気分が上下し、うつ症状が強まる特徴を持つ障害だ。早期の対策やサポートが症状の悪化を防ぎ、日常生活への影響を軽減する。