(神韻芸術団フェイスブックより)
漢字の紐解きシリーズ

漢字の紐解き「極」

「極」は現代用語では「極める」という意味ですが、中国の古典を紐解くと、より興味深いことが分かります。

 古代、「極」は家を支える大切な梁(はり)を意味していました。木偏(きへん)に「亟」という文字から構成されています。「亟」の中央はまっすぐに立つ人、上の横棒は頭、下の横棒は足の下にあるものを示し、最高と最低の位置を象徴しています。古代家屋の建築に使われた主要な木造の梁を表しています。

 中国では、皇帝の権力を時に「極」の文字で表現します。最高の権力を握っていることを示すだけでなく、皇帝は実直で、均衡を保ち、公平な「梁」のように行動すべきであることを示します。この資質を備えることで、国家は、どのような状況にも耐えうる支えのしっかりした家屋のように、堅固なものとなるのです。

(神韻芸術団フェイスブックより)

関連記事
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
犬の視力や色覚、猫のワクチン接種後のケアについて詳しく解説。ペットの健康や行動が気になる方に、役立つ情報を分かりやすく紹介します。
NAD+の探求:本当に長寿の鍵となるのか? NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)は、細胞のエネルギ […]
無理なダイエットが引き起こす「お腹のガス」。放置は危険で命に関わることも!漢方の知恵で予防・解消法を学びましょう。
「湿気」と慢性疾患の関係について、食事療法やツボマッサージで改善する方法を解説。健康に役立つ実践的なヒントをご紹介します。