写真は2019年10月10日、上海で開催されたNBAエキシビジョンゲームで、会場となった1万8千人収容可能なメルセデス・ベンツアリーナのメインスタジアムを埋め尽くす観客たち(Lintao Zhang/Getty Images)

米議会委員会、NBA選手に中国メーカーとの契約解消促す 新疆問題で

米議会の中国に関する議会・政府委員会(CECC)は1日、米プロバスケットボール(NBA)の選手らに対し、中国のスポーツ用品メーカー3社が新疆ウイグル自治区産の綿の使用をやめない場合、スポンサー契約などを解消するよう要請した。

CECCの委員長である民主党のジェフ・マークリー(Jeff Merkley)上院議員と共同委員長である同じく民主党のジム・マガバーン(Jim McGovern)下院議員は1日、NBA選手会長宛てに書簡を出した。

書簡の中で、「ANTA」「LI―NING」「PEAK」の中国メーカー3社がウイグル族ら少数民族の強制労働によって生産された新疆綿の使用を続けているとメディアが明らかにした後も、10数人のNBA選手が依然としてこれらの企業と契約を結んだと指摘した。

「NBA選手もNBAも、新疆綿を公に支持し、悪質な人権侵害に関与しているこれらの企業を支持すべきではない。さもなければ、強制労働に加担することになりかねない上、選手やNBA自身の評判を傷つける」とした。

また書簡では、米政府は中国政府が新疆で行っていることをジェノサイドと認定し、新疆綿の輸入禁止についても言及した。

バスケットボールは中国の若者世代で最も人気のあるスポーツとされ、コアなファンが1億5千万人にのぼるとも言われており、中国はNBAにとって重要な海外市場である。

2019年、中国で人気の高いNBAチームであるヒューストン・ロケッツ(Houston Rockets)のダリル・モーリー(Daryl Morey)ゼネラルマネジャー(GM)が「自由のために戦おう」「香港と共に立ち上がろう」と書かれた画像をツイートし、香港の抗議活動を応援する投稿をした。そのことが騒動に発展し、CCTV(中国中央電視台)はNBAの試合の放送を打ち切った。

その後、ロケッツとNBAの双方が中国に対してほぼ全面的に譲歩した。

当時の共和党のマイク・ペンス米副大統領は2019年10月の演説の中で、NBAのスターやオーナーはしばしば米国を批判するが、中国の人権と自由の問題については「だんまり」だと批判した。

去年7月、新疆に設置されたNBAアカデミーで、若い選手らが身体的な虐待にさらされ、教育を受ける機会を奪われていることが暴露された。その後、NBAは同地区のアカデミーとの提携を打ち切った。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。