対中で率直な意見表明が必要、一帯一路見直しも=伊首相

[カービスベイ(英イングランド) 13日 ロイター] – イタリアのドラギ首相は13日、主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)の共同声明について、西側諸国と中国の違いについて率直な意見を表明する必要があったと記者団に述べた。

中国の広域経済圏構想「一帯一路」への参加についても、慎重に見直していく方針を示した。

共同声明では、中国に対して人権尊重や新型コロナウイルスの発生源に関する調査を求めた。

ドラギ氏は「(中国は)多国間のルールに従わない専制国家で、民主主義世界と同じ世界観を共有していない」とし、「協力する必要はあるが、共有できないもの、受け入れられないものについては率直に指摘する必要がある。米大統領は沈黙は共犯だと述べた」と発言した。

イタリアが中国の一帯一路に参加していることについて、首脳会議で言及はあったかとの質問には、それはなかったが「具体的な合意内容について、慎重に見直していく」と述べた。

G7首脳会議では、一帯一路に対抗する途上国向けの新たなインフラ支援構想で合意した。

イタリアはドラギ首相が就任する前の2019年、経済活性化のため、主要西側諸国で初めて一帯一路を支持した。

関連記事
5月8日に行われた米国とフィリピンの合同軍事演習「バリカタン」で、両国の軍隊はオーストラリア空軍の支援を受け、 […]
中国の悪質なネット企業が約7.6万件の偽サイトを作った。欧米のブランド店になりすまして、欧米の顧客の個人情報や銀行情報を盗んでいる。約80万人が被害に遭っている
昨年夏、州弁護士会はチャップマン大学ロースクールの元学部長であるイーストマン氏を、2020年の大統領選挙後にドナルド・トランプ前大統領の代理人を務めていた11件の不正行為で起訴した。イーストマン氏はトランプ大統領の弁護をしたことや、不正選挙を主張し選挙結果に疑問を呈したことを後悔していないと発言した。
こうして、丘を越え、丘を越え、明るい空の方向に進み、疲れと空腹でへとへとになっていた。 地図が打ち上げられようとしている海辺に着いたとき、崖であることに気づいて唖然とした! 崖の下はマカオへの海路だったのだ。ドキドキする心臓を抑えながら、崖の端に偶然、竹の棒を見つけた。 歓迎の潮風が劉さんたちを幸せな気分にさせる。 もちろん、これは冒険の始まりだ。
垂秀夫前駐中国大使は9日、長年に渡って日台間の友好関係を推進してきた実績から、台湾の蔡英文総統より勲章を授与された。垂氏は自身と台湾との深い縁に言及し、今後も日台関係の強化に尽力していく考えを示した。