ヤスデの外部構造図(BlueRingMedia / PIXTA)

オーストラリアで世界初となる1306本の足を持つヤスデを発見

オーストラリア西部のパースにある鉱山の坑道で、科学者たちが数匹のヤスデを発見した。そのうちの1匹は1306本ものを持っており、これまでの脚の最多記録である米国・カリフォルニア州の750本の脚を持つヤスデをはるかにしのぐものであった。

科学者たちは、地下約60メートルの坑道でそのヤスデを発見した。グレーと白の2色で、長さは約95mm、330の環節を持つ。

「ミリピード(ヤスデの英名)という名前は、脚が千本以上もあるという意味だが、実際に1000本の脚を持つものはこれまで発見されたことがない」と、主任研究者の一人であるバージニア工科大学の昆虫学者ポール・マレクは言う。

この発見は、12月16日、Nature誌のオープンアクセス・オンライン版であるScientific Reportsに掲載された。

多くの地底生物と同様、そのヤスデは目がなく、体が灰白色である。科学者たちは、彼らが食用菌類を餌にしていると推定している。これまでの研究で、この生物は4億年前にすでに地球上に存在していたことが判明していた。現在では、約1万3千種が存在するという。今回見つけた数匹もその一種である。

研究者によると、卵から孵化したとき、この生物は4対の脚しか持っていないという。その後、成長につれて、胴体の環節と脚の数が増え、成虫になった後も増え続ける。

また、この種のヤスデの脚の数は性差があるようで、オスの方がメスより数が少ない。今回発見された数匹のうち、1匹の雄は198環節、778脚、もう1匹は208環節、818脚であった。記録を更新したのは雌だった。それとは別に、もう一匹の雌も253環節、998脚と非常に長かった。

なぜ、こんなにたくさんの脚が必要なのか?研究者の一人であるオーストラリア国立昆虫コレクションのファニタ・ロドリゲス(Juanita Rodriguez)氏は、「体が長いほど、這い進むのに必要な力は大きくなる」と語っている。

(翻訳・橋本龍毅)

関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]