北京の天安門広場の警備に当たる中国警察(GettyImages)

中国で「スパイ活動」…日中交流団体理事長、刑期終え帰国 交流事業に30年以上

6年前に中国・北京でスパイ容疑で逮捕され、懲役6年の判決が言い渡された日中交流団体の理事長が11日、刑期を終えて日本に帰国した。政府筋の話としてNHKなどが報じた。

2016年7月、日中青年交流協会の鈴木英司理事長は訪問先の北京で「国家の安全に危害を及ぼした容疑」で拘束された。鈴木氏は、衆議院調査局の客員調査員を務め、中国情勢や北朝鮮問題の分析調査を担当していたという。

当時の環球時報の報道によれば、鈴木氏は1983年に初めて中国を訪れて以降、200回以上訪中し、日中交流事業に30年以上携わってきた。北京外国語大学の客員教授や北京社会科院中日関係研究センター客員研究員なども務めた。そして2010年に日中青年交流協会を設立した。

中国は2014年に反スパイ罪を施行した。外務省によれば2015年5月以降に中国で拘束された日本人は16人。うち8人は帰国したが、7人は公判や服役などで帰国できず、1人は中国で病死した。

関連記事
ロシアと中共(中国共産党)が国際社会から孤立している中、5月16日にロシアのプーチン大統領が北京に到着し、2日 […]
5月5日に行われたパナマ大統領選で、ホセ・ラウル・ムリーノ・ロビラ(José Raúl Mulino Rovira)氏はサプライズ当選を果たしたが、これはバイデン政権に影響を与える可能性がある。 バイデンの綱領には、移民がアメリカ南部国境に侵入するのを防ぐためのダリエン地峡(2つの陸塊をつなぎ、水域に挟まれて細長い形状をした陸地)の閉鎖が含まれている。
垂秀夫前駐中国大使は9日、長年に渡って日台間の友好関係を推進してきた実績から、台湾の蔡英文総統より勲章を授与された。垂氏は自身と台湾との深い縁に言及し、今後も日台関係の強化に尽力していく考えを示した。
中華民国の新政権就任式に向け、台湾日本関係協会の陳志任副秘書長は7日、外交部の定例記者会見で、20日に行われる頼清徳次期総統の就任式に、現時点では各党・会派から37名の日本国会議員が37人が出席する予定だと発表した。過去最多の人数について「日本側は新政権をとても重視している」と歓迎の意を示した。
中国共産党の統治に反感を抱く中国人が続々と東京に集っている。識者らは、辛亥革命時に日本人が孫文らを支援した歴史を想起し、「義を見てせざるは勇なきなり」の精神で中国人と付き合うべきだと指摘した。