鈴木財務相は18日、円安が進行していることについて「過度な変動は容認はできない」と述べた。写真は2022年8月10日撮影 (Photo by KAZUHIRO NOGI/AFP via Getty Images)

円相場149円台、急激な為替変動に政府警戒 およそ32年ぶりの円安水準

17日のニューヨーク外国為替市場では円相場が1ドル=149円台をつけ、1990年以来およそ32年ぶりの円安水準となった。米国の急速なインフレに伴う政策金利の引き締めが継続し、日米間で金利差が拡大している。

鈴木財務相は18日の会見で、緊張感を持って為替の動向を見ている状況だと述べ、「投機による過度な変動は容認できない。適切な対応を取るという従来の考えは変わっていない」と強調した。

岸田首相は17日の衆議院予算委員会で「投機が絡んだ急激な為替の変動は好ましくない」と発言し、鈴木氏も度々「断固たる措置」を取ると牽制してきた。しかし、円安の流れに歯止めは掛からず、年初に予測されていた150円台も現実味を帯びてきた。

その背景にあるのは米国の急速なインフレだ。13日に発表された米消費者物価指数は前年同月比8.2%上昇となり、前月の8.3%からわずかに減速したものの、市場予想を上回るものとなった。

米国の中央銀行に相当する連邦準備制度理事会(FRB)は今年3月以降、大幅な利上げを行なってきた。FRBのパウエル議長は9月の記者会見で、物価の安定を回復するため、金融引き締めの姿勢を維持する考えを示した。

年初には115円台だった円相場は、およそ10ヶ月間で34円ほど値下がりした。なお、米FRBは2023年末の金利見通しを4.6%としており、利上げは今後も続くと見られている。

関連記事
連邦準備制度理事会(FRB)はアメリカの中央銀行として、政策のあらゆる側面に口を出している。それでも、先週のFRBのプレスリリースは極めて奇妙だった。FRBが気候変動を管理できると思うか?FRBの支配は災いをもたらすだけだ。
5月13日、最高裁判所はアプリ開発者からの訴訟の審理を拒否した。 彼らは、アップルがCOVID-19追跡アプリとビットコインアプリをApp Storeで利用可能にすることを拒否したことで、独占禁止法に違反していると訴えた。
2024年4月には、訪日外国人旅行者数が304万2900人に達し、春の桜シーズンとラマダン明けの海外旅行需要の […]
5月16日、内閣府が公表したデータによれば、実質国内総生産(GDP)は前四半期比で0.5%減少し、年率では2. […]
フュージョンエネルギー(核融合)の実用化に向け、日本の戦略が問われている。14日の参議院内閣委員会で、高市早苗 […]