世界の石炭火力発電新規事業における中国の割合は、2022年末時点で発電容量ベースで全体の3分の2以上を占めた。写真は2021年10月、上海で撮影(2023年 ロイター/Aly Song)

世界の新規石炭発電事業、中国が3分の2占める=調査

[シンガポール 6日 ロイター] – 世界の石炭火力発電新規事業における中国の割合は、2022年末時点で発電容量ベースで全体の3分の2以上を占めた。米調査団体グローバル・エナジー・モニターが6日、調査報告を発表した。

世界各国で計画または進行中の事業の発電容量は昨年537ギガワット(GW)と前年の479GWから増加し、中国が全体の68%を占めた。

グローバル・エナジーの担当者は「新たな石炭事業が増えれば増えるほど、(温暖化ガスの)削減に向けた取り組みが急務になる」とし、「現状では石炭事業からの脱却ペースは気候変動がもたらす混乱を回避するのに十分でない」と指摘した。

中国を除くと昨年提案された新規事業の発電容量は20%減少し、欧州連合(EU)と北米では新規事業がなかった。インドの新規事業の発電容量は60.5GW、インドネシアは26GWだった。

関連記事
科学者たちは、2023年の夏は北半球で過去2000年間で最も暑かったと発表した。ヨハネス・グーテンベルク大学の研究チームは、樹木の年輪から過去2000年分の6月から8月の平均気温を復元し、2023年のデータと比較した。
米フロリダ州のデサンティス知事は、同州の畜産業とその住民を保護するため、培養肉を公式に禁止する初の法案に署名し、同法が成立した。7月1日から施行される。
昨今の日本の環境教育は、もはや教育の名に値しない「環境運動」と化している。エネルギー政策の専門家である杉山大志氏は、「今の環境教育は、ただCO2を減らせと子供たちに叫ぶだけの洗脳だ」と手厳しい評価を下した。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
「業界表示によって、一般消費者が廃棄物削減のための解決策を信用しすぎるようになった」と主張する人たちがいる。彼 […]