(続き)
注意点3:少量の飲酒、食べ過ぎない
食べ過ぎや飲み過ぎによる「胃経頭痛」が起こることがよくある場合、これについては特に説明する必要はないでしょう。賢明なあなたはすでに何をすべきか知っています。消化器が負担に耐えられない場合、食べ過ぎは避け、食事を7〜8分程度で済ませることを心がけてください。また、飲酒も控えめにしたり、適量しか飲まないようにしましょう。
注意点4:中医薬で予防
月経、血虚(貧血ではなく、その血液や血液中の栄養素が不足している状態を意味する)寝不足、過度の疲労による「胆経頭痛」、風邪や寒さによる「肝経頭痛」、血虚や疲れた状態の人は、川芎桂圓紅棗ジンジャーティーや桂枝ジンジャーティーなどの生姜茶を飲むことで緩和することができます。「膀胱経頭痛」にも桂枝ジンジャーティーを飲むことができ、日常的な摂取も予防に役立ちます。
医女の食療薬膳
★川芎桂園紅棗姜茶
材料:川芎(せんきゅう:中国北部原産で秋に白い花をつけるセリ科の多年草センキュウCnidium officinaleの根茎を、通例、湯通しして乾燥したもの)9g、リュウガン(ライチの仲間)6g、ナツメ5-6粒、生姜6g
作り方:
漢方薬材を軽く洗い、生姜を洗って薄くスライスする。
漢方薬と生姜をカップに入れ、500ccのお湯でゆっくりと淹れて飲み終える。
※一日1回服用。胆経頭痛、肝経頭痛、血虚、疲労の方に適しています。
★拡張薬膳:桂枝姜茶
材料:桂枝9g、生姜12g
作り方:
桂枝を軽く洗い、生姜を洗って薄くスライスし、ティーバッグに詰める。
ティーバッグをカップに入れ、500ccのお湯でゆっくりと入れて飲み終える。
※胆経頭痛、膀胱経頭痛、肝経頭痛に適しています。風邪、アレルギー性鼻炎、寒さを感じる方は温かい状態で飲んでください。
医女の健康ツボ
頭痛の時、誰かがマッサージをしてくれるととても気持ちがいいですね! 指でツボを押すだけでなく、頭皮を指でかく、頭を指でたたく、またはブラシを使って全体的に頭部と首をマッサージすることもできます。また、頭部のギシギシもみを試してみてください。マッサージオイルを使って、風池、太陽、印堂などを優しくギシギシすることで、頭痛を和らげることができます。
風府穴
【取穴】両側の風池の間を結んだ中央点、後頭骨のちょうど下のくぼみ。
【マッサージ方法】親指を枕骨に当て、円を描くように回転させてマッサージする。
風池穴
【取穴】後頭骨の下、両側のくぼみ。耳を手のひらで覆い、十指を広げると、親指が触れる場所。
【マッサージ方法】親指を枕骨に当て、円を描くように回転させてマッサージする。
太陽穴
【取穴】両側の頭部、眉尾から外眼角に向かってのくぼみ。
【マッサージ方法】親指を垂直に肌に押し付け、円を描くように回転させてマッサージする。
翳風(えいふう)穴
【取穴】耳たぶの後ろ、耳の後ろの高い骨と下顎の間のくぼみ。
【指圧方法】指を深く押し、肌に垂直に圧をかける。
印堂穴
【取穴】両眉の中央点。
【指圧方法】肌に垂直に圧をかけ、指を骨に当てて深く押す。
(完)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。