2024年2月7日午後、湖南省益陽市桃江県にある集合住宅の15階に住む女性住民が窓ガラスを清掃する際に、窓枠が外れ、地上に落下する事故が起きた。(SNSより)

15階から住民が落下して死亡 ガラス清掃中に「窓枠ごと抜け落ちた」=中国 湖南

今月7日午後、湖南省益陽市桃江県にある集合住宅の15階に住む住民(女性)が、手を伸ばして窓ガラスを清掃していたところ、窓枠がそっくり外れ、地上に落下する事故が起きた。女性は死亡したという。

固定されていたはずの窓枠が抜け落ちたことで、ネット上には、いつもの通りの声が広がっている。「また、おから工事手抜き工事)か?」

中国で欠陥住宅を無数に生み出してきた手抜き工事は、豆腐のおから(豆腐渣)のように、手で砕けるほど脆いことから「おから工事(豆腐渣工程)」と呼ばれている。

なかには、素手で、いや、指一本でコンクリート壁に穴があくという、信じがたい「おから工事」まである。

住宅の品質や企業の社会的責任よりも、利益追求をはるかに優先する建築業者が絶えないことは、中国では以前から大きな社会問題となっていた。

2008年5月12日の四川大地震(汶川大地震)では、規定数の鉄筋が入っておらず、粗悪なセメント材を使った典型的な「おから工事」の校舎が完全崩壊して、1万9千人ともいわれる小・中学生が犠牲となった。

関連記事
このほど、中国河南省の銀行職員が顧客の預金を横領したことが中国メディアによって報じられた。関連トピックスが中国SNSのトレンド入りすると共に、同様の被害を訴える預金者が続出している。
2024年5月、中国江蘇省蘇州市常熟市にある公園が公開から5カ月足らずで取り壊されたことがわかった。
このほど、「買って1カ月のBYDのEV車(新車)が運転中に漏電し、運転手が電撃傷などを負ったことがわかった。
中国での新型コロナウイルスの流行は、一時も収束したことがない。最近、感染力がより強いとされる新型コロナウイルスの変異株KP.2が拡散し、中共政府は、広東省がこの状況を抑えきれなくなったと、初めて公表した。
「おから工事」と呼ばれる手抜き工事で大勢の犠牲者を出した四川大地震(汶川地震)から16年が過ぎたが、「政府がした約束は今も守られていない」と遺族は訴える。