上川陽子外務大臣 参考写真 (Photo by JULIA NIKHINSON/POOL/AFP via Getty Images)

密会で何が話されたのか 日朝、モンゴルでの非公式接触

上川陽子外務大臣の6月14日に行われた記者会見では、日本北朝鮮の間の非公式な接触についての質問が飛び出した。韓国の中央日報によると、日本と北朝鮮は先月、モンゴルで秘密裏に会合を持っていたと報じられている。

この報道には、「政治家を含む日本の代表団が出席した」との情報が含まれているが、具体的な詳細は不明のままだ。

外務大臣は、この報道については認識しているものの、事柄の性質上、詳細なコメントを差し控えると述べた。ただし、大臣は岸田文雄首相の方針を引用し、「日朝間の諸懸案の解決に向けて、首脳会談を実現すべく、総理直轄のハイレベルで協議を進めていく考えには変わりない」と強調した。この発言からは、日本政府が北朝鮮との間に何らかの進展を望んでいることが伺える。

このモンゴルでの会合の噂は、日朝関係における新たな動きとして注目される。両国間では長年、拉致問題をはじめとする多くの懸案が存在しているが、直接的な対話の窓口が乏しかった。

今回の報道が事実であれば、それが示すのは、双方がこれらの問題に対する解決策を模索している可能性だろう。

関連記事
世界第2位のコンテナ港であるシンガポール港が、COVID-19パンデミック以来の混雑のピークに達している。これはフーシ派が紅海で行った襲撃が、世界の海運を混乱させた結果である。多くのアジアやヨーロッパの港でも遅延が発生している。
【ソウル】6月24日、韓国京畿道華城市にあるリチウム電池工場で火災が発生し、22名の労働者が死亡した。このうち19人が中国公民であり、多くは中国東北部からの朝鮮族の女性であることが明らかになった。
韓国政府は6月20日、ウクライナに対する武器提供を検討する意向を示した。この重大な政策変更は、ロシアと北朝鮮が戦争発生時に相互保護を約束する戦略協定を締結したことを受けてのものであり、この協定は地域内外に不安を引き起こしている。
日本時間19日未明に、ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記が会談を行い、「包括的戦略パートナーシップ条約」を締結する見通しだ。この複雑な状況は、東北アジアの地政学的な緊張を一層高めていると考えられる。国際関係および地政学の専門家である桜美林大学の菅沼雲龍教授は、朝鮮が国際情勢においてますます重要な役割を果たしていると指摘している。
ロシアのプーチン大統領が6月18日(火)から19日(水)の日程で北朝鮮を訪問する。防衛省は懸念を示している。