中国の貴重文物1000万件余、既に海外流出

【大紀元日本1月30日】中国の貴重な文物多数が既に海外に流出、それは早くも1840年代から始まり、現在までに1000万件余に達しているという。「香港明報」が伝えた。

大陸の「中国文物学会」統計によると、19世紀末から中国の貴重な文物が、歴史的な事情や金銭目的で、1000万件余りも、欧米、日本、東南アジアなどに流出した。国連当局の統計でも、世界47カ国200余りの博物館に中国の文物164万件が収蔵されており、民間が収集したものも総計すると実にこれの10倍程度になる推算だ。

大陸「人民日報」海外版によると、海外に流出した中国の重要文物には、書画、絵画、青銅器、陶器、彫刻、甲骨、書籍などの珍品があり、主に英国、フランス、米国、日本などに分布している。特に、「大英博物館」収蔵のコレクションは、2万3000件余り有り、それらの中には国宝級のものもある。

関連記事
中国経済の先行きに対する不透明感が急速に増すなか、中国人留学生が(中)国内からの「仕送りストップ」の重圧に直面していることがわかった。
中国共産党の汚職摘発などを担う中央規律検査委員会は、農業農村部党組書記兼部長の唐仁健氏(61)が「重大な規律・法律違反の疑い」により調査を受けていると発表した。習政権の3期目に入り、外相や国防相など現職閣僚が相次いで解任されたが、中央委員の失脚は初。 唐氏は昨年、中国共産党党首、習近平の特使としてミクロネシア連邦の大統領就任式に出席している。大紀元評論家の岳山氏は「習氏の人選ミスの可能性もあるが、皮肉な状況だ」と指摘する。
このほど、中国陝西省にある村の畑に設置された「散水機」が偽物であったことがわかった。
2024年5月6日、黒竜江省ハルビン市に住む16歳の少女が自宅で入浴中、浴室のガラス製の扉が突然破裂する事故が起きた。
2024年5月2日夜、中国吉林省にある司法警察官を養成する専門学校で集団暴行事件が起きた。