漢方とツボ治療・月経前症候群

【大紀元日本6月2日】月経前症候群は月経前緊張症とも呼ばれ、月経前2週間内に周期的に発症し、月経開始後まもなく消失する精神的ならびに身体的症状である。主な症状としては、抑うつ、乳房緊満感、腹部膨満感、いらいらして怒りっぽくなる、頭痛、不安感、発汗、集中力低下などがある。

漢方医学の理論では、月経前症候群は、肝臓の気に対する調節機能の低下に加えて、精神的なストレスが蓄積して起こると考えられる。

これに対して、漢方薬の「加味逍遥散」(かみしょうようさん・保険適用処方)は症状改善に効果がある。ツボ治療としては、以下のツボを使用する。

1.期門(きもん)…第9肋軟骨付着部の下際、乳頭線と肋骨の交叉部(中国での取穴法では、乳頭線上、第6・7肋骨間にある)

2.太衝(たいしょう)…足背にあり、第1・2中足骨底間、陥凹部

3.肝兪(かんゆ)…胸椎の9・10番の棘突起の間で正中線から外側に1.5寸

4.胆兪(たんゆ)…第10・11番の棘突起の間で正中線から外側に1.5寸

5.陽陵泉(ようりょうせん)…膝を立てて腓骨頭の前下際

(医学博士 甄 立学)
関連記事
魚油の健康効果は広く認知されていますが、摂取にはリスクも。心血管疾患のリスクを減らすための適切な摂取法や注意点を医師が解説します。
状況認識は日常生活でも役立つスキル。周囲の危険やチャンスを早期に察知し、より良い判断をするための具体的な方法と実践的アドバイスを紹介します。
COVID-19の予防や症状緩和に役立つエッセンシャルオイルの使い方を紹介。家庭でできる簡単な方法で、ウイルス抑制や免疫力アップをサポートします。
膵臓がんの早期発見は難しいですが、わずかな症状を見逃さないことが重要です。膵臓がんの主なサインやリスク要因、治療法について知り、早期対策を始めましょう。
衣服に潜む有害物質とその健康リスクとは?有毒物質が引き起こす可能性のある症状と、それを防ぐための対策を知って、より安全な衣類選びをしよう。