異文化体験を成功につなげるには

【大紀元日本1月15日】最近の日本の若者は内向的だと言われるが、未知の世界に刺激を求め、異文化に触れてみたいと思う人は少なくないだろう。異国での経験は成長の糧にはなるが、その経験を後の人生の成功につなげる要因は何だろうか? 最近の研究では、「二文化併存(biculturalism)」がカギだという結果が出ている。学会誌『人格と社会心理』(Journal of Personality and Social Psychology)に最近発表された。

テルアビブ大学のカーミット・タッドモア (Carmit Tadmor)博士などの研究グループによると、外国での長期滞在のメリットを得る秘訣は「二文化併存」。つまり母国の文化と滞在国の文化の両方を統合させ受け入れることだという。それによって多様な視点や複雑な考え方を培うことができ、専門的な分野で創造性を発揮できるからだ。

ヨーロッパまたはアメリカの経営学修士コースに在籍し外国居住の経験を持つ学生を対象に調査したところ、母国と滞在国の両文化を同時に包容した被験者は、雄弁、柔軟、斬新、革新の面で優れていた。

別の調査では、アメリカのカリフォルニア州に住むイスラエル人を対象に「二文化併存」は職場でどのようなメリットをもたらすかについて調べたところ、「二文化併存」を包容する被験者の方が、昇進する割合が高く同僚の評判が良いという結果が出た。

しかしタッドモア博士によると、「二文化併存」を本当に実現することは容易なことではないという。二つの文化を統合するためには矛盾を乗り越えなければならないからだ。

「同胞のコミュニティで楽に暮らす道を選ばず、2つの文化のせめぎ合いにより生じる内面の葛藤を繰り返し乗り越える経験こそが、豊かな創造性を生み出し、最高水準のプロの技能を身につける支えとなる」と同調査の研究者は語る。

(翻訳編集・緒川)
関連記事
ワクチン接種の普及とともに、さまざまな副作用が報告されています。最新の研究は、特定のCOVID-19(新型コロナウイルス)ワクチンが視神経脊髄炎を引き起こす可能性があることを再確認しました。この病気は失明、麻痺、さらには死亡につながる可能性があります。
認知障害患者の数は年々増加し、毎年の新規症例は約1,000万件に達し、特に65歳以上の人々でより一般的です。研究によると、日常的に摂取する3種類の飲料が脳の健康に悪影響を及ぼしており、これらの糖分を含む飲料を避けることが重要です。中医師は健康に有益な自然な茶飲料を自家製することを推奨しています。
ブレインフォグはCOVID-19の一般的な後遺症であり、最新の研究では、血液脳関門の損傷がその原因の一つであることがわかりました。 血液脳関門(Blood-Brain Barrier、BBB)は、脳血管内皮細胞と周囲の細胞から構成され、血液と脳の間の分子の出入りを調節し、中枢神経系を血液中の外部物質、ホルモン、神経伝達物質から守ります。血液脳関門が損傷されると、有害物質が脳に入り込み、中枢神経系の疾患を引き起こすことがよくあります。
甘くて心地よい糖分に慣れていると、糖を断つのは耐えられないでしょうか?糖を断った後の利点を考えると、それが絶対に価値があると思うでしょう。 「あなたの体は糖(加糖)を必要としていません」と、2型糖尿病の逆転に長期間注目している腎臓病専門の馮子新氏は大紀元のインタビューで述べ、糖を断った後、あなたの体には予想外の変化が起こると言っています。
このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。