NZファースト党と2大政党の連立協議、今週開始へ
[ウェリントン 2日 ロイター] – ニュージーランド(NZ)総選挙の結果を受けて連立政権の鍵を握る第3勢力に浮上したNZファースト党は今週、与党・国民党、野党・労働党と個別に予備的な連立協議を開始する方針を示した。
先月23日に実施された総選挙の獲得議席は、国民党が58、労働党が45、NZファースト党が9、緑の党が7。2大政党の国民党と労働党は、過半数の61議席を確保できておらず、NZファースト党に連立政権の樹立をそれぞれ呼び掛けている。
NZファースト党は、移民抑制を掲げるなど、政策面で労働党との共通点が多いとみられるが、労働党と連立を組む場合、緑の党との3党連立が必要になる。このため、NZファースト党が国民党との2党連立を組むのではないかとの見方も一部出ている。
国民党が緑の党と連立するとの観測も週末に浮上したが、国民党を率いるイングリッシュ首相は、態度を決めかねているようだ。
イングリッシュ首相とNZファースト党のピータース党首はすでに電話で会談。
労働党のアーダーン党首も、ピータース党首と会談したことを明らかにしており、今週、両党が会合を開く予定だ。
海外投票分を含めた総選挙のすべての票の開票結果は10月7日に発表される。
関連記事
国内で唯一、原材料から製鉄が可能な2基の高炉の操業停止を防ぐため、イギリス政府は4月12日、緊急立法を実施し、中国の敬業集団が所有するブリティッシュ・スチール社の運営権を接収した。
ジャン=マリー・ルペンは、伝統と愛国心を掲げ、グローバリズムや近代的政治体制に抗した20世紀フランスの重要人物である。
2025年4月14日、韓国の尹錫悦前大統領に対する初公判がソウル中央地裁で開かれた。
「誰の心臓と肝臓なんだ?」台湾の人気歌手、中国で移植手術成功。再燃する中国の臓器移植問題。
WHO加盟国がパンデミック条約案で大筋合意。来月の総会で採択目指すが、各国間に賛否やあがり課題も残っている。