ベネズエラのインフレ率、2018年末までに100万%に=IMF
[23日 ロイター] – 国際通貨基金(IMF)の高官は23日、ベネズエラのインフレ率は2018年末までに100万パーセントを突破するとの見通しを示した。
ワーナー西半球局長は、IMFのブログで「ベネズエラのインフレ率は2018年末までに100万パーセントを突破し、1923年のドイツや2000年代末のジンバブエのような状況になる」と指摘した。
ロイターはベネズエラ情報省にコメントを求めたが、応答はない。
ベネズエラでは2014年の原油価格急落を受けて補助金や物価統制といった社会主義的システムの維持が困難となり、経済が悪化した。
野党が主導する議会の集計によると、ベネズエラの消費者物価は、今年6月までの12カ月間に4万6305%上昇した。ベネズエラの中央銀行が基礎的な経済指標の公表を停止したことから、議会は2017年以降、独自のインフレデータを発表している。
関連記事
アゼルバイジャンの首都バクーからロシア南部チェチェン共和国のグロズヌイに向かう途中の旅客機(搭乗者72名)が墜落したとロシアメディアが報じている。
12月23日、日本の名古屋の愛知県芸術劇場で、アメリカの神韻芸術団による世界ツアーの初公演が行われ、観客に心を […]
2025年から2027年までの国連分担金比率が決定。日本は6.93%と負担率が減少する一方、中国は20%を超え、アメリカに迫る水準に。分担金を巡る国内外の議論や、トランプ次期大統領の影響、さらには中国の影響力拡大の懸念
韓国の歴代大統領が退任後に不正追及やスキャンダルに巻き込まれる「大統領の呪い」。尹錫悦大統領の弾劾と戒厳令の背景には、国内政治の対立、外部の安全保障上の脅威、そして中共の浸透という複雑な要因が絡んでいる。
クリスマスに「燃える」エッフェル塔?