香港の条例改正案、12日に審議再開 民主派は再び抗議活動計画

[香港 11日 ロイター] – 香港の立法会(議会)で中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案の審議が再開される12日、香港では9日に続き大規模な抗議活動が予定されている。

民主派議員や団体などが親中派が多数を占める議会に圧力をかけるため、デモやストライキなどの実施を呼びかけている。

オンライン調査によると、飲食店や雑貨店、書店、コーヒーショップなど、小規模小売店を中心に約2000店がスト実施を宣言している。

また、一部の教育機関、ホテル、法律事務所、社会福祉関係者、約4000人の教員も、スト実施と12日のデモ参加を公言している。

「逃亡犯条例」改正案を巡っては、企業幹部など実業界の一部からも、香港の投資家心理を圧迫し競争力が損なわれるとし、反対する声が挙がっている。

ランガム・ホスピタリティ・インベストメンツ<1270.HK>傘下のイートンHKホテルは、従業員の「政治的スタンス」を尊重するとし、抗議活動への参加を認める方針。

地元メディアによると、4大会計事務所や英銀行大手HSBC<HSBA.L>、スタンダード・チャータード(スタンチャート)銀行<STAN.L>は、12日にはフレックスタイム制を導入する計画。

民主派のクラウディア・モー議員は、1日、もしくは1週間、ストを実施するようビジネスに呼びかけている。

9日に実施された抗議デモには、主催者側の発表によると103万人が参加した。2003年の「国家安全条例」案に反対した50万人規模のデモを大きく上回った。

多くの反対にもかかわらず林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は、改正案の審議を推し進める考えを示している。

関連記事
5月6日、米国ホワイトハウスは、ロシアによる法輪功学習者の逮捕に対して、再び声を上げ、中共とロシアの関係の強化に懸念を表明した。 中国での法輪功学習者に対する迫害は、生きたままの臓器収奪を含めてすでに有名だが、先週、ロシア警察が突然4名の法輪功学習者を逮捕し、その中の46歳のナタリア・ミネンコワさんが2ヶ月間の拘留を受けたことが判明した。
ゴールデンウィーク中に外国人労働者の受け入れ拡大に向けた法改正の審議が進む。識者は「実質移民解禁ではないか」と危惧する。こうしたなか、いわゆる移民政策推進に一石を投じるオンライン署名が行われている。半年間で7500筆もの署名を集め、コメントも2300件を上回る。
現在、法廷はトランプ前大統領に対し、4月15日にニューヨークで始まった刑事裁判について沈黙しろと命じた。これに対して一部の弁護士は、この命令が違憲であり、言論の自由の侵害であるとしている。
5月6日、フランスのマクロン大統領と欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長はパリで中国共産党党首の習近平と会談し、貿易不均衡とウクライナ戦争に関する懸念を強く伝えた。
習近平のヨーロッパ訪問中、英国防省が中国共産党のハッカー集団によるサイバー攻撃を受けた。