イメージ写真。(王嘉益 / 大紀元)

恐ろしい疫病にかからない人とは

歴史上で起きた数多くの疫病は、悲惨な結果をもたらし、人々に死の恐怖を与えました。しかしその中でも無事に生き延びた人がいます。

親孝行訾汝道(じじょとう)

元の時代に、德州市齊河県(現在の山東省の一部)に訾汝道という娘がいました。母の高氏治は厳格だったが、訾汝道は礼儀正しくそばで献身し、母が病気の時も昼夜離れずに看病しました。

ある日、母は娘にこう言いました。「普段から親孝行なお前さんには、何の貯蓄もない。私がいなくなる前に、この金銀財宝を他の兄弟に取られないよう、しまっておきなさい。」

訾汝道は泣きながら答えました。「両親は苦しい中、家業を切り盛りし、今では家・田畑・家畜があります。あなた方の恩に報いていないのに、どうして贈り物を受け取り、親不孝ができましょうか?」

母が亡くなり、訾汝道は悲しみに暮れ、喪中は酒と肉を口にしませんでした。

訾汝道もまた兄弟思いでした。母の死後、良質な田畑や家は兄弟に譲り、早くに亡くなった二人の弟の子供を養いました。村の貧しい人にも自分の田畑を分けました。

ある年、酷い疫病が発生しました。訾汝道は、完治した人が発汗作用のある瓜を食べたと聞き、感染することを恐れずに、米と瓜を買い全ての家に送ったり、亡くなった人には安らかに眠れるよう棺を送りました。こうしてでも、訾汝道は疫病にかからなかったので、人々は驚きました。

捨て身になって看病した瘐兗(ゆえん)

晋王朝のある年に、瘐兗の故郷で疫病が発生しました。二人の兄は亡くなり、もう一人の兄は重病でした。家族は感染しないために家を出、瘐兗だけが兄の看病をしました。十日後、村の疫病は収まり、家族が家に帰ると不思議なことに、兄は回復し、瘐兗は全く感染していなかったのです。

年長者たちは感嘆して言いました。「歳(とし)寒くして、然(しか)る後に松柏(しょうはく)の彫(しぼ)むに後(おく)るるを知るなり (危難の時にはじめて人の真価がわかるものである)この子の人格は敬服に値する」

古代ローマ感染者と抱擁しても無事だった人

西暦541~591年の間、ローマ帝国では4回もの恐ろしいペストが発生しました。歴史書にこんな記載があります。「ある人は頭部から始まる。目が充血し、顏と喉が腫れ、バタリと倒れる。ある人は内臓が飛び出す。ある人はそけい部から膿が噴き出し、高熱を引き起こして、2,3日以内に死んでしまう。」

街頭には、裂けたり腐敗した死体があちこちにあり、埋葬する人がいなく、全ての人にいっそう恐怖を与えました。死体は腹が膨れ上がったり、真っ赤な目をして、大きな口を開けたまま膿が流出し、腕を垂直に上げている者もいました。

コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)の死亡者数は計り知れません。政府は早くも埋葬地が足りなくなり、積み上げられた死体は、町全体を死臭でいっぱいにさせました。ある時は、おしゃべりしている人が、互いに揺れ始め倒れたり、工芸品を作っている最中に、突然倒れる人もいました。

こんな中でもペストとは無縁な人たちがいました。歴史書の記載には「感染者の家族と一緒に住んでいたり、さらには子供と両親が亡くなり、自分も一緒に感染して死のうと思い死者と抱擁しても、その病気は願いを無視するかのように、彼らは健在だった。」とあります。

なぜ彼らは疫病に侵されなかったのか?

次の宋王朝の一つのお話で答えがわかるでしょう。浙江省縉雲県の枢密院の副長官、管師仁は学生時に、年の初めに早く家を出たところ、背が高く顔つきが凶悪な何人かのに出会いこう言われました。「我々瘟鬼は元旦に人間界で疫病をまき散らす。お前の家は大丈夫だ。」

管師仁は不思議に思い、鬼に理由を聞きました。「疫病を免れる者は、三代前の先祖が徳を積み善行を行った者、又はこれから一族が繁栄する者、又は牛肉を食べない者。一つでもあれば、瘟鬼はその一家に侵入できない。」管師仁の一家は先祖の善行によるものであり、悪行は止めに入り、善行は褒め称える事をしていました。その一年は疫病が流行したものの、管師仁の一家は息災に過ごしました。

南宋の道士、路時中は疫病の原因をこう論述した。「末期の今、人情は薄く、人心は壊れ、五情が入り乱れてる」なので瘟神が家に上がるのにも目的があります。

聖書の中でヨハネはこう記している。「私たちの筆を揃えて、後世に伝えなければならない。天が罰を与えるのは、私たちの罪の一部分にすぎない。今の私たちの悪行が後世の人に恐ろしい災いをもたらす。私たちのせいで不運な罰を受けた人々は、より賢明になり、将来、天の怒りと苦境から切り抜けれる。」

つまり疫病が発生する根本の原因は、人心が堕落し、道徳に欠けたことです。徳を重んじ善行を積むことで、災難を乗り切る機会があります。

※參考資料:

1. 《元史》巻197;元について書かれた歴史書

2. 《夷堅志(いけんし)》;中国南宋の洪邁が編纂した志怪小説集

3. 《斬瘟斷疫品》;路時中が人の病について解説したもの

4. 《晉書(しんじょ)》;晋王朝(西晋・東晋)について書かれた歴史書

(翻訳・淳萌)

関連記事
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
犬の視力や色覚、猫のワクチン接種後のケアについて詳しく解説。ペットの健康や行動が気になる方に、役立つ情報を分かりやすく紹介します。
NAD+の探求:本当に長寿の鍵となるのか? NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)は、細胞のエネルギ […]
無理なダイエットが引き起こす「お腹のガス」。放置は危険で命に関わることも!漢方の知恵で予防・解消法を学びましょう。
「湿気」と慢性疾患の関係について、食事療法やツボマッサージで改善する方法を解説。健康に役立つ実践的なヒントをご紹介します。