中国四大古典――『西遊記』

『西遊記』は中国の四代古典の一つです。明代の小説家吳承恩が16世紀に書き上げました。アクション、ユーモア、教訓を合わせた、馴染み深い冒険物語です。舞台は七世紀。釈迦牟尼の弟子の一人が、佛法を見下したという罪で、天国からこの世に堕とされ、自分の罪を償うため、十世代にわたる修業を強いられます。
2024/05/09

多重人格

多重人格に関して、漢方医学の見方は西洋医学と異なっています。漢方医学でいう多重人格とは、患者が自分の主意識を放棄して外来の霊や鬼などにコントロールされ、主意識がもうろうとなって不可解な行動に出ることです。
2021/02/17

恐ろしい疫病にかからない人とは

歴史上で起きた数多くの疫病は、悲惨な結果をもたらし、人々に死の恐怖を与えました。しかしその中でも無事に生き延びた人がいます。
2020/02/25

仙人が見た乱世の原因

近年来、家庭内の殺し合い、社会においての不可解な暴力事件、役人の不作為、自然界の異常気象や常識を超えた自然災害などのことが頻発しています。これらのことに多くの人々は、何となく世の中が「乱れている」と感じつつも、その原因についてはまったく分かりません。しかし、中国の伝説の仙人の張果老は、1500年前にすでに現在のこの乱世の原因をはっきり説きました。
2019/06/30

「鬼は外! 福は内!」 福を呼び込む 節分

幼い頃は節分になると、どこの家でも「鬼は外! 福は内!」と子供たちの元気な声が聞こえていた。お向かいの家では大豆と一緒に落花生やキャンディー、銀紙に包まれたチョコレート等も一緒にお母さんが撒いていた。私もその家の子供たちと一緒に必死になってお菓子を拾った記憶がある。
2016/02/03

鬼からの提言 生きている時だけに懺悔は有効

昔、ある読書好きな学者がいた。ある夜、雨が止み明るい月が出ると、彼は若い下僕を一人連れて、大瓶の酒と共に墓地へ向かった。墓地に着くと、草むらに向かって呼びかけた。「こんな良夜に独りで飲むのは寂しいものだ。冥土にいる者たちよ、一緒に酒を飲まないか?」しばらくすると、燐火が草むらの中で瞬いた。再び彼が呼びかけると、諸々の鬼たちが「ウーン」と低い唸り声をあげながら、よろよろと現れ、学者のところまであと1丈というところでピタリと止まった。
2015/11/06

【ことばの豆知識】「日本鬼子」ってどんな鬼?

中国語には、中国を侵略した外国勢力をののしることばに『鬼子』というのがあり、それが日本軍であれば『日本鬼子』となります。この場合の『鬼』は日本語で言うところの「おに」ではなく
2008/09/16